名前 |
コメント |
ミック
2005/01/07 12:38
編集
|
Re : 大変申し訳ありませんが本題に入る前に3人の方へ意見を述べさせていただきます。>さぶろーさん、貴方の怒りは文章を通して私にも、伝わってきます。しかし、その後仲良くなったとしても、リストラっていうのは酷い言い方だと思います。あと他のスレに書き込むのを止めないで下さい同じ板にカキコしている仲間が減るというのは他の人にとっても、悲しいことだと思いますので、この事を気にせずこれからも意見をカキコしてください >たっちさん、たしかに、待っている時にお金を置く事はよくないと思いますが、なんとなく、置いてしまうこともあるかもしれないじゃないですか、あと、「子供では〜しょうか」は少しきつい言い方じゃないですか。>案山子さん、あなたは、「人間性に欠ける」とか、「自分を見直せ」とか、「釣り以前の問題」とか、たしかに、人をリストラと呼ぶのは酷いと思いますが、こんなことを書き込む貴方も人間性に欠けるんじゃないですか。本題に移ります、5年ほど前の正月に初めて大手チェーンのタOクルOリーに行ってロッドを買った時にその店では、奥の箱に竿袋が入っているのですが、なんと店員が、3Mくらい、レジまで竿袋をなげたのです、大変腹がたちました。そのとき私は中坊だったのですが、他の大人の時の対応を見ているとちゃんと、手で持ってきていました。それ以来私はその店には、行っていません。長文になってしまい申し訳ないです。
|
初心無知
2005/01/07 12:38

編集
|
Re: 自分も場所によっては先にお金出してますね。あと釣り以前の問題とはなんですか? このスレはみなさんが愚痴をこぼすために作られているのに いきなり批判はないとおもいますよ? みなさんで愚痴を言い合ってスッキリしませんか?
|
黒鱒
2005/01/07 14:44
編集
|
Re : 熱くなっているところすいませんが、書き込ませていただきます。あとさぶろーさんについてなんですが、子供のころの気持ちなのでリストラ風と書いてもいいと思います。子供のころって結構外見で判断しちゃうところってあるじゃないですか。
で、本題ですが私は今高校1年生なんですが、中学生のときPOP−Xが欲しくてある通販の会社に電話をしたんですが、「POP−Xありますか?」と聞いたところあると言われ、「いくらですか」と聞いたところいきなり電話を切られました。もう一回かけたらPOP−Xありますか?と聞いたらないといわれガチャと切られました。そして父にかけてもらったら、急に愛想良く答えたそうです。ムカつきますよね。勿論買いませんでした。
|
石原悪純
2005/01/07 17:10
編集
|
さぶろー殿へ 来る者拒まず、去る者追わず。
|
弁慶
2005/01/07 17:36
編集
|
Re : ↑ 家のじいちゃんがよく言ってました。 年寄りの言うことは聞くべきですよ〜
|
壱弐参
2005/01/07 17:50
編集
|
Re : 皆さんも結構あるんですね。私は、なんか視線を感じるなーと思ったら、棚越しにこっちをじろじろみてきたんです。(たぶん私服警官)その日は何も買わずに店を出ようとしたんですよ。そしたら、いきなり腕をつかまれてポケットに入れたものあるでしょ?と言われました。(実際はとってないよ)問題はその後なんです、その人が何も買わないならくるな!!と言われました。
|
サトれ
2005/01/07 17:54
編集
|
Re : さぶろーさんへ 事態を重く受け取りすぎだと思います。 あくまでも趣味の世界ですよ! 趣味であるのにそこまで 「このサイトからいなくなる」なんて 本気になる必要も無いと思います。 このサイトは色々な人達が出入りします。 心優しい人がいたり中にはキツク攻撃的で何かにつけて批判的な人もいます。 今回それが偶々その方達にあたったと言う訳ですね。 それに自分が反省する点は謝罪すればいい訳で だから何もいなくなるなんて寂しい発言はやめましょう!
案山子さんへ 個人的に僕はさぶろーさんへ謝罪して欲しいです。あなたの発言は常識的に見ても酷過ぎますよ!!自分が言われたら相当傷つき落ち込みます。
|
TAO
2005/01/07 19:11
編集
|
Re : さぶろーさんへ
そこまですることはないですよ。 私もリストラされた側なので、正直、ん?と思ったのは事実ですが、ちゃんとフォローされてますし、それで十分やと思います。
私個人の意見ですが、このスレは、初心無知さんの言うように、愚痴でいいと思います。ここで言うたら、すっきりするんちゃうかな。
販売職ゆえに、釣具屋さんのフォローもしておきます。
釣具屋の万引きの被害は、今に始まったことでなく、私が子供の頃の約25年前には、やはり、子供たちは疑われたものです。ずっと、釣具屋さんの頭痛の種なんですね。実際にその被害額は、おそらく売り上げの数割に及ぶと思います。バス釣りをはじめ、ルアーに関係するものは、決して安いものではないですし、また、ポケットに入ってしまうサイズのものが多いことが、万引きを誘発しているかと思います。
私が子供の頃は、高くて手に入らないルアーに出を出すというのが多かったと思いますが(万引きしてきたルアーを売ってたヤツいたけど)、今は買取をする釣具屋さんで、現金に換金するのが目的であることも多いようです。本屋さんでのコミック本の万引きも同様の状態で、相当の被害額らしいです。で、やはりというか、捕まえてみると、中学生前後の犯人が多いようです。一部の人間のことなんですが、被害額が馬鹿にならない分、対策をすれば、つい、過剰な対策になってしまうようですね。
で、ここまで書いて、はっと気づきました。
一部の非常識な人のために、ちゃんとしている人まで疑われるって、、、。
釣具屋においてだけでなく、フィールドにも共通することですね。 アングラーの永遠のテーマなんかな〜。
長文失礼しました。
|
案山子
2005/01/07 20:50

編集
|
Re: 皆様、大変申し訳ありませんでした。以後、書き込みは勿論このスレへのアクセスを自粛し自分自身を改めてようと思います。大変失礼な書き込みをしてしまい本当にごめんなさい
|
パンシロンG
2005/01/07 21:53
編集
|
Re : 「もう書き込まない」とか「アクセスしない」とかいう言葉を残さないでね。おっちゃんお節介だから心配しちゃうぞ。おっちゃんなんてショップの店長やレジ付近で自慢話している常連客に陰で自分がボロカス言われてるの知ってんだ。「釣りを解ってない」とか「下手糞」「スイムなんて投げてブームに影響されすぎ」「あいつのボートよりおかっぱの方が釣れる」なんてね。仲のいい友人が気を遣いつつもいろいろ言われてるの教えてくれるんだ。そりゃその時は辛いけど自分を見失ったりはしないように気合を入れ直すんだ。もうお互い謝ったんだから釣りにでも行ってスカッと忘れてケロッとカムバックしてぇーな!おっちゃんからのお願いやでぇー。
|