名前 |
コメント |
ポパイ
2004/12/31 11:53
編集
|
Re : 私はステンレス線の細いやつをかる〜く巻いています。 スナップ付けれることはいいことですよ^^
|
トラウター
2004/12/31 13:42
編集
|
Re : なっかんさんは浮きゴム 他の人は浮き止めゴムと説明 おそらくヘビジョンさんは遊動浮きに使うもののことと思ってられるんでは?固定浮きをとめるゴム管のことを浮きゴムといったと思いますよ
|
year2003
2004/12/31 19:56
編集
|
Re : 私は市販品のオープンアイの物には、細いステンレス線を巻いてます。 ワイヤーベイトを作る際には、全てツイストアイにしています。 やはりスナップが使えるというのは便利ですよ。若干強度も上がる でしょうしね。
|
ヘビジョン
2005/01/01 12:44

編集
|
Re: わごんさん、返信ありがとうございます。 やっと理解できました、やさしい図解式、これが決定的でした。 ありがとうございました!
|
ヘビジョン
2005/01/01 12:52

編集
|
Re: なっかん!さん、返信ありがとうございます。 いやぁ、解り易いですね、本当にスッキリしましたよ… ありがとうございました!
|
ヘビジョン
2005/01/01 13:04

編集
|
Re: ふぁいなるあんさーさん、返信どうもです。 早速やってみますよ、この冬はスピナベを投げまくる予定なので本当に助かりました、ありがとうございました!
|
ヘビジョン
2005/01/01 13:16

編集
|
Re: ポパイさん、返信ありがとうございます。 ステンレスの線ですか、試してみたいですね、ホームセンターで売ってるのかな? また宜しくです!
|
ヘビジョン
2005/01/01 13:30

編集
|
Re: トラウターさん、返信ありがとうございます。 実は俺、経験が浅くてその辺の事はよく解らないんです… これからこの掲示板でいろんな知識を会得していきます、すいませんでした…
|
ヘビジョン
2005/01/01 13:55

編集
|
Re: year2003さん、返信どうもです。 ステンレスの線も良さそうですね!強度も上がるのですか、知らなかったです… 自作でスピナベですか、凄いです!釣れたらかなり嬉しいでしょうね! 愛着も思い入れもあるでしょうし… ゴムやステンレス等いろいろ試してみます、この冬はスピナベでデカいの狙います! 今年の皆さんの釣りライフが良いものに成りますように… ありがとうございました!
|