名前 |
コメント |
ナンバー4
2004/12/05 22:40
編集
|
Re : なるほど!それは連れから聞いたことがあります。お金に余裕ができたら1個は買ってみます。
|
GO
2004/12/05 23:14
編集
|
Re : ラッシュはよく飛ぶので僕もよく使います。クレイドルはラッシュでは攻めれないよりややこしいカバーに入れます。両方持つのがいいと思いますが、ひとつならラッシュでいいと思います。でも針は交換したほうがいいです。
|
スバイ
2004/12/05 23:17

編集
|
Re: チャートでもクリアなとこで全然釣れますよ。 上の方が言われてるよーに爆発する時あるみたいですよ! 爆発は私はまだですが・・
|
ナンバー4
2004/12/05 23:40
編集
|
Re : GOさん、今晩は。両方もつならどう使い分けますか?できるだけ詳しくお願いします。 スパイさん、返信ありがとうございます。本題とはそれてしまいましたが、お金に余裕ができたら1kpは買ってみます。爆発はまだと言うことですがぼちぼちは釣れていると言うことですか?
|
スバイ
2004/12/06 00:15

編集
|
Re: はい、釣れてます クリアでのチャートが爆発したことが、まだないという意味です
|
ナンバー4
2004/12/06 00:23
編集
|
Re : やはりラッシュですか?
|
GO
2004/12/06 12:54
編集
|
Re : ラッシュは石系ストラクチャー用、クレイドルは植物系ストラクチャー用と考えればいいと思います。 僕は他にもワイドハンチ、ブリッツなどハイフロートで根がかりの少ないものをカバークランクとして使います。 ハスの根や茎などジグでも引っかかりそうな場所では安く、根がかりも少ないアメクラを使います。 タイニーティッカーやRC1などです。700〜800円で買えるはず。
野池などではオーバハング、レイダウンやテトラなどのストラクチャーに対して平行に攻める場合の方が多いでしょ? ----------- ----------- (障害物) ↑ → (ルアーを投げる方向) なので、飛距離が出て根がかりが少ないものがいいと思います。
|
ナンバー4
2004/12/06 17:41
編集
|
Re : 返信ありがとうございます、GOさん。とても詳しく教えていただいてありがとうございます。確かにカバーを攻める時はそうします。今後クランクを買うときの参考にします。まず、最初に買うなRUSHとクレイジーどちらがいいですか?
|