名前 |
コメント |
kay
2004/11/17 19:02
編集
|
スワンズさんへ >スワンズさんへ
やはりオーダーメイドの偏光レンズを使っている方でもそういった方がいるんですね…。僕は眼鏡屋ではないので適切なアドバイスができるか分からないのですが、一応、僕なりの意見を書き込みしてみます。
>重いし視界が狭く鼻が痒くなるからです。
ということであれば、頭痛などは起きていないようなので、とりあえずレンズの度数はスワンズさんに合っていると考えられます。
次に重いと感じるということは、
「度数が極端に高く、レンズが厚くなってしまい重くなっている」 「レンズの素材がガラスなので重くなっている」 「フィッティングがうまく合っていないので重く感じる」
の3つが考えられると思います。これらを対処するには
「コンタクトレンズを併用し、度なしで作る」 「ガラス素材からCR39などのプラスチック素材で作る」 「フィッティングがうまいお店で作ってもらうorフィッティングしてもらう」
ということが考えられます。特にフィッティングはかなり重要な要素だと思います。実際、自分も初めて買ったタレックスの偏光グラスは耳の裏側を強く圧迫していて非常に痛かったのですが、後日眼鏡屋で再度フィッティングしてもらうと、とても快適に使用できるようになりました。
ただ、「フィッティングがうまいお店」を判断するのは非常に難しいのですが、普通の眼鏡屋なら「フィッティングしてください」と言えば無料でしてもらえると思いますので、自分が購入したお店やフィッティングがうまそうなお店で試してみてください。少々、店員に嫌な顔をされるかもしれないですが…。(笑)
それと、視界が狭いと言うことは、フレームのサイズが小さいことが考えられます。これはレンズを入れる部分が大きめなフレームで作ってもらえば解消できると思います。しかも、サングラスのUVカット効果をより高めるためには大きめなフレームのほうがサイドからの光が入りづらく、目にも良いと思います。
ちなみに購入された度つきの偏光レンズのメーカーは何処だったのでしょうか?今後の自分の偏光グラス購入時に参考にしたいので、差し支えなければ返答よろしくお願いします。
|
梟
2004/11/17 23:49
編集
|
Re : 私も偏光グラスはもっていませんし、使ったこともありません ですが、興味はありますし、むしろ欲しいなと思っています しかし、よい偏光グラスを買うとなると、1,2万円はしますでしょうし、学生の私にはきついところがあります ですので、お金に余裕が出るまでは安物を使ってみようかなと思っているのですが、実際、安物は使う価値があるのでしょうか? なんにもないよりは安物を使うほうがいいのか、もしくは安物だったら使う価値はないのか。 また安物を買う場合ユニクロなんかにあるサングラス?偏光グラス?は釣りに使えるのでしょうか? これについて教えてください
|
kay
2004/11/18 01:33
編集
|
梟さんへ はじめまして。 梟さんは学生なんですね。ちなみに僕も大学生です。(笑) ですから僕もお金には苦労してまして、最初に買った偏光グラスはユニクロの980円の偏光でした。しかし、自分のインプレでも書いているのですが、自分は歪みに弱い体質なようで、ユニクロのような歪みの多い偏光を30分から1時間程度使っていると気持ち悪くなってしまいます。
それに、ユニクロのような安い偏光グラスは「可視光線透過率と偏光率をバランスよく両立できない」という欠点があります。可視光線透過率というのは色の濃度を表す数値で、可視光線透過率が高いほど、レンズの色が薄いということになります。そして、偏光率は乱反射をカットする能力を表すもので、数値が高いほど偏光レンズとしての性能が良いということになります。
通常、平均的な日本人がある程度オールマイティに使用できる可視光線透過率は30%前後だそうです。これは光の量が100だとすると30の光が目に入ってくるということです。そして、タレックスなどの比較的高価なレンズの場合、可視光線透過率30%で偏光率90%以上のスペックを出すことが可能です。(ちなみにトゥルービューは可視光線透過率30%で偏光率99%です)
しかし、ユニクロなどの安い偏光は技術上の問題で可視光線透過率を15〜20%あたりに設定しないと偏光率を90%以上にできないようです。つまり「偏光率が高くて、色の薄いレンズを作るのが困難」ということです。実際、僕の場合もユニクロのブラウンの偏光を持っているのですが色が濃いので、快晴時には使用できますが、曇ってきたり、日が落ちてきたりすると暗くて周りが良く見えず、使用することができません。
ほかの例を挙げると、タレックスのCR39及びガラス製のイーズグリーンというレンズは可視光線透過率40%で偏光率90%ですが、スワンズのポリカーボネイト製のライトグリーンというレンズは可視光線透過率30%で偏光率は60%になってしまいます。
このように書いていくと、安い偏光は良いことがないようですが、偏光機能はありますので、短時間の使用で偏光グラスの乱反射をカットする能力を体感するにはとても手頃だと思います。
ですからとりあえず安い偏光を使ってみて、機能に不満を感じたら高い物を購入するという方法がいいと思います。安い偏光を沢山買うよりも、いい物を厳選して買う方が良いと思います。
|
スワンズ
2004/11/18 09:08
編集
|
Re : フィッティングは何度かしましたが(タレックス正規販売店) 基本的にダメです。 プラの軽さ、固定しやすさにはかなわないデス。
初めから重いのは分かっていたので 通常のサイトマスターグラスホッパーだったかな? をまねて小さめ目なマグネフレームで造りました。 もちろんシリコンノーズPADで、 しかし使用するとレンズが重過ぎ。
ちなみに国産品で1万前後の偏光グラスなら どこも歪みなんて問題ないでしょう。 また、フレームが大きい方が額などとの密着性が多く ズレ難いですね
無駄にガラスレンズに拘ってしまったのが間違いでした 今まで使ってたオークレイのほうがよっぽどマシです ただ、値段的に 次はスワンズにしようと思います(爆) プラレンズ度入りがあるし
動かない餌釣りじゃないんだから スポーツフィッシィングにはスポーツモデル これ正解
|
スワンズ
2004/11/18 09:24
編集
|
Re : 安物ってどう?って意見についてですが 980円とかのは、やはり値段なりでしょうね (使った事ないので判りませんが) そういの買った人が歪みだの疲れだのと言っているのでは??
ゲーリーヤマモト ブリコー オークレイ スワンズ(山本光学)なら 実売1万円以下でまともな物ですよ (UVAB波カット) 私は 1万前後で眼が保護され水中も見やすいなら 安いと思います それ以上高いのは、高過ぎだと思います けして1万円が安物ではないですよ (上のレスの人へ)
もしろ変更率90%とか80%なんて 使ってても分からない。 広告なんかで見えないものが見えるように言っていますが それは違いますね 見えやすくなると言ったほうが近いです。
それよりレンズの濃さ=陽射しのあかるさ に合わせて数種持っていたほうが良いです 昼間にイースGはきついし マズ目時に真っ黒ミラーレンズは怖いだけ(他人がみて) 変光(調光)レンズもあるようですが オールマイティにはいかないと思います (多分曇りの日が1番多いとおもうのでグレーやブラウンがお勧め)
ただ、どのメーカーのも結局レンズは 日本製(ミラーコーティングとか表面研磨は) と聞いたことがあります。
とにかく お店で実際にかけて見て、頭を振ってみてください ガラスレンズ製品だと 顔を上下に動かしただけで ズレますから それでも構わないかどうかを
|
kay
2004/11/18 16:12
編集
|
スワンズさんへ 返答ありがとうございます。 やはりガラスレンズでしたか。実は自分もインプレはしていないのですが、ガラスのトゥルービューとイーズグリーンを持っています。確かにガラスは歪みは全くないのですが…。自分も正直ガラスは重いですね。(笑)ですから、自分が最も勧めるレンズの素材は「CR39」です。
CR39はプラスチックの眼鏡用レンズと同じ素材なので、非常に光学的に優れた素材です。ですから、CR39であれば度付きのレンズを作ることも可能です(ポリカーボネイトでは今のところ度付きは作れないそうです)
それと、前回の自分の書き込みで「スワンズのレンズは良くない」っといった捉え方のできる書き込みがあったのですが、撤回いたします。スワンズのレンズにはCR39の物とポリカーボネイトのものがあるので、CR39の物に関しては非常に光学的に優れていると思います。ただし、ポリカーボネイト製のものは、歪みに敏感な方は長時間使っていると気持ち悪くなる方もいるようです。ちなみに自分は長時間ポリカーボネイト製のレンズを使用すると、気持ち悪くなるまでではないですが、目が疲れます。スワンズさんの使っている偏光がポリカーボネイト製であれば、スワンズさんは歪みに強い体質なのだと思います。
ちなみに僕の独断ですが、自分が今まで使ったことのある偏光レンズの素材で歪みの少ない順番を並べると
ガラス、CR39>ポリカーボネイト>アクリル、トリアセテート
となります。ですから、僕の偏光グラスの良し悪しについての意見は「値段が重要」なのではなく、「素材が重要」だと思っています。
|
ジャイ
2004/11/18 19:58
編集
|
Re : はじめまして! 一応偏向レンズ持っているんですが、1つしか持っていないです。あと良い悪いがいまいちよくわかりません。物はスワンズのウォーリアというやつです。別にショックは受けませんので、この偏向がいいのか悪いのか?教えて下さい。使い捨てコンタクトを使って偏向かけてます。コンタクトは使い捨てですし、普段はメガネをかけているので、たまにコンタクト使うと違和感を感じて目が疲れるので、偏向のせいで余計疲れるのかイマイチよくわかりません(笑)
|
kay
2004/11/18 22:43
編集
|
ジャイさんへ はじめまして。 ウォーリアですか。このモデルはポリカーボネイト製の偏光レンズを使っています。前の書き込みでも書きましたが、自分の判断では歪みの少ない順でレンズの素材を並べると
ガラス、CR39>ポリカーボネイト>アクリル、トリアセテート
となりますので、歪みに関していうとウォーリアーはちょうど中間的な性能だと思います。自分はスワンズの偏光は持っていないのですが、友人がスワンズのRADIANCEというポリカーボネイト製レンズの偏光を持っていたので借りたことがあります。RADIANCEを使ってみて正直な感想をいうと、CR39の物と比べると目が疲れる感覚がしました。
しかし、その友人は一日中そのポリカーボネイト製の偏光を使っても「ちょっとは目が疲れるけど、釣りをしてて困ったことはないよ」と言っていました。
つまり、「歪みによる目の疲れやすさ」には個人差があるようです。ですから、ポリカーボネイトのレンズを使っていても疲れない体質の方であれば、問題ないと思います。つまり、 >この偏向がいいのか悪いのか?
という質問に答えるとすれば「偏光レンズは体質によって良い悪いの判断が別れる」ということになります。
ただ、ジャイさんの場合は >コンタクトは使い捨てですし、普段はメガネをかけているので、たまにコンタクト使うと違和感を感じて目が疲れるので、偏向のせいで余計疲れるのかイマイチよくわかりません(笑)
という状況ですから、自分としても目の疲れの原因がコンタクトなのか偏光レンズの歪みなのか判断しかねます。ですので、もし知人にCR39製の偏光レンズを持っている方がいれば、一日借りてみると良いと思います。もし知人にCR39製の偏光レンズを持っている方がいなければ…買ってみるしかないですね。(笑)
|
kay
2004/11/18 23:31
編集
|
目が疲れる原因 今まで目が疲れる原因は 「レンズが歪んでいる」 「レンズカーブがきつく、遠近感が狂う」 「偏光レンズが重量が重いorフィッティングが適切でない」 「レンズの色味が刺激色である」 と書いてきましたが、目の疲れる原因がもう一つ考えられるので書き込んでおきます。
その原因は「レンズの裏面の映り込み」です。これは普段サングラスをかけ慣れていない方によくある原因なのですが、レンズの横や上にある隙間から光が入ってきてしまい、レンズの裏側に光が反射してしまいます。すると自分の瞳がレンズの裏側に鏡のように映りこんでしまいます。こうなると自分の瞳が常に自分の目の前をちらついている状態になってしまい、これが気になって目が疲れてしまいます。
この問題を解消するには
(1)「帽子をかぶり、偏光グラスにサイドカバーを付け、光がレンズの裏側に入ってくるのを防ぐ」 (2)「反射防止コートがしてある偏光レンズを使用する」
という方法があります。
一つ目の方法は比較的簡単でお金もあまりかからない上に確実に効果があるので試す価値はあります。
そして二つ目の方法の「反射防止コート」ですが、これはよく「マルチコート」「ARコート」と呼ばれる物で、メガネを持っている方は蛍光灯の光をメガネのレンズに反射させると緑や紫に蛍光灯の光が見えると思うのですが、それが反射防止コート(マルチコート)です。このコーティングは映り込み防止に対して確実に効果があり、一つ目の方法と併用すれば完璧に映り込みを解消できます。ただ、最大の問題はお金がかかります。ちなみにタレックスのレンズ場合、ノンコートのレンズは度なしで6000円ですが、ハードマルチコートのレンズは度なしで10000円です。ただ、自分としては4000円多く払ってマルチコートを付ける価値はあると思います。
とりあえず「偏光レンズを使うと目が疲れる」という方は一つ目の方法をお手持ちの偏光レンズで試してみると良いと思います。もしそれでも目が疲れるのであれば「歪みに弱い体質」であることが考えられますので、CR39製のレンズを使用することをお勧めします。
|
ジャイ
2004/11/19 14:32
編集
|
ありがとうございます kayさん。親切にありがとうございます。やっぱりコンタクトはたまにしか使わないので、違和感はあるし乾くし・・・。連れがガラスのものを使っているので試してみます。
|