名前 |
コメント |
ポーク初心者
2004/11/02 13:43

編集
|
Re: 今、頑張って暇さえあればビンを振ってる毎日です!アンクルジョッシュ?のは粉がビンの底にあるのが見てわかるんですが、デプスポークはおろしにんにくが入っている為、液体が濁っている為、まったく粉があるのかわからない状態です(>_<)全部とにかく振ってますけど。デプスポークなんですが、ビンの内側に、脂の固まりみたいなの(例えるなら、ラーメンのスープをしばらく置いたまま、放っておくと、ラードの固まりみたいなのが浮きますよね?あんな感じでビンの内側に脂が付着してる)が付着してるんですが、寒いトコに置くとこうなるんですかね?なった方いますか?
|
通りすがりです
2004/11/03 08:20
編集
|
Re : ラードのようなかたまりは... 危ないですよ。 デプスのポークに フレックスを入れると完全分解されて 跡形も無くなりました。(ティースプーン1杯) アンクルの方は大量に入れても大丈夫でしたが。
|
黒鱒
2004/11/03 17:44
編集
|
Re : ポークは日本では脂身から、アメリカでは、皮から刺すのが一般的らしいです。
|
ポーク初心者
2004/11/03 18:47

編集
|
Re: 通りすがりですさん、やっぱり危ないですよね。どうしたらいいモノか、よくわからないんで、とりあえずはそのままにしておいてみます(*_*) 黒鱒さん、やはり脂身側から刺して使う方が多いみたいですね。アメリカでは皮側からですかぁ。何か違いがあるもんなんですかね?僕は今までは皮側から刺していたんですが、雑誌等で脂身側から刺してるのが多かったので疑問になってしまいました。でも、皮側の方が色がはっきりしてませんか?脂身側の方は剥げてきたりして、白っぽくなったりしましたので。
|
ジグ中級者
2004/11/03 22:27
編集
|
Re : ポークの形状にもよりますが 脂身側の方がフォールが遅くなります。
ジグ番長こと菊本プロは確か皮側から刺してると思いましたが 理由は良くわかりませ〜ん。
|
ポーク初心者
2004/11/03 23:41

編集
|
Re: ジグ中級者さんどうも、皮側と脂身側とではフォールスピードが変わる?そういうコトもあるんですか、初めて聞きました!菊元さんは皮側からですか、んー、コレは人それぞれなんですかねぇ。何かこう、皮側から刺すと〇〇、脂身側から刺すと〇〇、みたいなのがあれば解りやすいんですが、雑誌等でもあまりそういう記事は見かけないですもんね。
|