名前 |
コメント |
どっちらけ
2004/10/29 18:08

編集
|
Re: フェンウィックのスーパーテクナ65CM しかありません。巻物からテキサス、ラバジ、全てにおいて高次元に対応してくれます。買って間違いないと思います
|
ジン
2004/10/29 20:21
編集
|
Re : 大体、他のみなさんと同じ意見ですが、まだ出ていない銘柄では”シャウラ1652Rか1602R”がオススメです。
スーパーテクナはかなり興味ありですが、高すぎますから・・・
|
くるくる
2004/10/29 22:51

編集
|
Re: 返信ありがとうございます。ナイトホークはたしかレギュラーテーパーですよね?ラバジの感度はどうなんでしょうか?ブルーダーよりはいいと思いますが。ロードランナーはたしかに評価いいですね。ただラインナップが多すぎてよく解らないですが多分630Mか650Mになるのでしょうか?旧モデルはすごく安くなってますが、VOICEのほうがいいのでしょうか?
|
JfG
2004/10/29 23:31

編集
|
Re: VOICEよりNシスの方が安く手に入るならそっちの方が良いんじゃないですか?GサメよりSICの方が好みならVOICEにした方が良いですが。 自分もRRを6本使ってますがHBSP以外の巻物用の竿は良くも悪くも中弾性(それ以外もありますが)のありふれたテーパーの普通の竿だと思いますよ。ブランクが似たフィーリングの竿なら探せば半値以下の物は沢山あると思います。ただ癖のない普通の竿とも言えるんで自分は好きで使ってます。しかし折れたら定価でまた買うかと言われたら一部の溺愛している竿以外は買わないと思います。HBSPは他にちょっとない竿なんでコンセプトに共感でき、そのコンセプトと価格が釣り合っていると感じるなら自分的にはお勧めです。ただ巻物限定なんでテキサスができないんですよね・・・。
|
もんもん
2004/10/29 23:38
編集
|
ナイトホークリミテッド ナイトホークリミテッドの感度はメチャクチャいいですよ!! でも典型的なレギュラーテーパーですのでラバジは?です。やはり金銭的にいくら出しても構わないとおっしゃるのでしたら、買いやすさからいってスーパーテクナの65Mが最強かな。
ロードランナーは良い竿だと思いますが、自分は軽くて感度が良い竿が好きですので嫌いです。 あのトルク・感度の鈍さ・重さが好きな方には堪らない竿だとは思いますが。
|
JfG
2004/10/29 23:38

編集
|
Re: すいません。テキサスではなくラバジでした(汗)。
あと反対意見の方もいると思いますがあくまで私見なんでその辺は勘弁して下さい。ニューロッド選択の参考の一部にでもなれば自分的には幸いです。
|
くるくる
2004/10/30 03:12

編集
|
Re: みなさんいろいろとありがとうございます。自分は12年バス釣りしていましたがはずかしながら今までスコーピオンとブルーダーの2本しか使った事がなくリールはシマノ1500だけです。リールはたぶんメタmgかARを購入予定です。スピニングは10年ぐらい使っていなく、ルアーはいろいろ使いましたがここ2〜3年はスピナベ、ラバジのみです。自分の購入条件としてお金持ちでわないので最初は高くてもいいが、とにかく丈夫。飽きがこず、一本で長く使える。今までの竿より自分をレベルupする事ができるです。フェンウィクテクナとても気になりますが、リールシートが自分の手に合うか心配なので店頭で見たいと思います。他にもいろいろと情報下さい。よろしくお願いします。
|
はぜ
2004/10/30 05:55
編集
|
Re : 僕はがまかつのラグゼノームがお勧めです。僕は666ですが、676でもいいかもしれません。丈夫だし、かっこいいロッドです。誰も使ってませんしね(笑)。ご参考まで。
|