名前 |
コメント |
JfG
2004/10/26 20:51

編集
|
Re: Aegさん忙しい中レスありがとうございます。手持ちのRRの中から現在、630Mと600SDM+コンクエスト50で無理矢理スピニングが欲しくなる用途の物(ライトテキサス、ジグ、DS、ワッキー、ネコリグ、小型プラグ)をやってるんですがそこからイメージすると630MLSの凡庸性はなんとなく分かる気がします。腕の問題だと自覚しているんですが、その組み合わせで釣りをしている中でどうしても感度が欲しくなる(フロロ、タングステンでも)時があるんでスピニングは1本高弾性ロッドが欲しいんですよね(最初はスピニングが苦手でキャスト精度に不満があるのでバトラーかサーミスのMくらいのベイトロッドという考えもあったんですが切りがないんでスピニングにしました)。 スピニングは630MLSと他メーカーの高弾性ロッドで互いにカバーしあう使い方は自分に凄く向いていると思います。単純なんでそんな気がしてきました(笑)。Aegさんありがとうございました。
|
梅太郎
2004/10/26 21:33
編集
|
Re : 僕はインスパイア・エアリアルをオススメしますね もちろん感度・バットパワー・操作性は問題無しです 価格も中古での値段で2万位だと思います 僕のエアリアルの用途は4in.クラスのカットテールやグラブのノーシンカーと1/32ozから1/16ozのダウンショットと1/32ozから3/16ozのジグヘッドとラバージグでのボトムズル引きや一点シェイクやハングオフです 残念な事に小型プラグは使えなくは無いのですが非常に扱いづらいです ただ巻いているだけでティップが入ってしまってアクションを付ける事が出来ません 流行のミドストもやりづらいです ラインウェーブが綺麗に出来ずジグヘッドの泳ぎに柔らかさを付ける事が出来ずメリハリが付いてしまいます なのでそっちの方はソリッドエアリアルのSLMXでフニャフニャします 悪い方ばかり書いてしまいましたが潰しの効く1本なのは間違いないです
|
Aeg
2004/10/26 21:52

編集
|
Re: 高弾性と低弾性で使い分けるってのは僕も賛成です。 実際僕もそうしてます。 陸っぱりだと携帯性から少々無理しても少ないロッドを使わなければなりませんが、ボートでしたらローボートだって7〜8本は積めますからね。 僕は琵琶湖に行くとバスボートに10本とか普通に積んでます。 仲間と2人合わせて20本とかですf^_^;
|
OSP
2004/10/26 21:58

編集
|
Re: クリプトンの操作性ですが、ファーストテーパーでシャキッとしたトップはワッキーやネコリグのアクションのつけやすさは抜群です。(柔らかいアクションはつけずらいです)ベリーからバットまでパワーがあるのでスモールプラグの操作性も良いと思います!!
|
JfG
2004/10/26 23:02

編集
|
Re: 梅太郎さんへ エアリアルですかぁ。梅太郎さんはよく使ってますもんね。評判良い竿ですよね。近所の釣り場でよく会うおっちゃんが使ってて勧められた事あります(笑)。ライトリグの凡庸性ならかなり高そうですし、感度も十分ですし。高いイメージがあったんですが、中古で良い出物があるかもしれないんで候補として探してみます。アドバイスありがとうございました!
|
なっかん!
2004/10/26 23:22
編集
|
Re : お返事遅くなりましてすいません。サーミス354Sですが僕がよく使うリグがノーシンカーとジグヘッドでこの2つはまったく問題なく使っています。その他のリグとして良く行く釣具屋の店長さんに「ネコリグ釣れるから1回やってみ〜」って言われたからやってみたことがあるのですが特に問題なく釣れたので奥深く追求しない限りは大丈夫だと思います。ミノー等も普通に不具合無く使ってますよ。因みにスピニングはこれ1本しかもっていなくて、ベイトで厳しいものは全部これです。以前、バトリミのキャリコを使ってたんですが琵琶湖のウィードが切れないので354Sを選んだんです。444Sと354Sと持ち比べればわかると思うのですがバットをパワフルにしただけみたいな感じなので使うシチュエーションで選べばいいかなと僕的には思っております。人それぞれ思い方が違うのであくまでも慎重に選んでください。
|
JfG
2004/10/26 23:28

編集
|
Re: Aegさんへ 自分は中弾性、低弾性ばかりで高弾性の竿が殆どないんですよね。一部を除いたノリーズの中、低弾性のフィーリングは好きなんですが底物では集中力を維持し続けていないとボトム変化を見落としたりディープになると辛い物があります。また低活性時の微妙なバイトが分からなくてフックを飲まれてしまうなんて事も何度かあり検討していました。 僕は優柔不断なんで陸っぱりでも竿数が絞れないで8本ぐらい持っていく事ありますよ(笑)。車内に置きっぱなしなんで盗難の不安が付きまといますが。ボートの時はタックル制限がないから好きです。
OSPさんへ 再度アドバイスありがとうございます。かなりイメージが湧きました。クリプトンかなり求めているイメージに近いです。新品で購入は無理だと思うので良い出物と出会えたら買ってしまいそうです。明日から方々に網を張ってみます!
|
JfG
2004/10/26 23:42

編集
|
Re: なっかん!さんへ アドバイスして戴けるだけで大助かりです。本当にありがとうございました。最終的には今回アドバイスして戴いた竿達を満足いくまで触りまくって決めたいと思います。すべて揃っているお店がないんで当分釣り具屋巡りになりそうです(笑)。 444Sは結構求めているイメージに近いので354Sもかなり気になる存在です。たしか近所のプロショップの店長さんが、がまかつのスポンサーを受けていたからお店にサーミスが並んでいるはずなんで近い内に行ってみます。
|
なっかん!
2004/10/27 01:49
編集
|
Re : 参考にしていただき有難うございます。人には好みがあって感じ方もかなり変わってくると思うのでじっくりこねくりまわしてみて下さい。それと、JfGさんって兵庫県の方でしたよね?近所のプロショップ、店長さんががまかつスポンサー…まさか!?まさかね〜…。
|
JfG
2004/10/27 15:07

編集
|
Re: なっかん!さんへ よくご存知でしたねぇ。兵庫県民ですよ。そのまさかかもしれませんよ。敢えて「まさか」は「まさか」のままにしておきます(笑)。
Aegさん、OSPさん、なっかん!さん、梅太郎さんへ アドバイス大変参考になりました。今日から釣り具屋で触り比べる日々になりそうです。多分どの竿を買っても満足して使いそうですが、よりイメージに近いものを決めたいと思います。ただ多分中古購入になるんでタイミング次第ってのもあるんですよね。本日から方々に網を張ったんで条件の良い物が掛かるのを待ちながら触り比べる日々に突入したいと思います。ホントありがとうございました。また購入したら報告します!
|