impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2 3
  全 3 ページ
名前 コメント
ニセモ
対象釣り歴:20年以上
ID:8pLB7gG.

2010/12/26 09:14

編集
Re:
スコ1000XTあたりはど〜です?

ふんわりメロン
対象釣り歴:3年以上
ID:/Dht03Tk

2010/12/26 16:28

編集
Re :
右投げ右巻きだろうが
右投げ左巻きだろうが
左投げ左巻きだろうが
左投げ右巻きだろうが
基本ができていれば問題はない
下手な奴だけだよ
ハンドルが下向きだろうが関係ない
基本ができてないだけ
投げ方が変だからの問題

マシンガンキャストは
左投げ右巻き
右投げ左巻き

俺は右投げ左巻きで全然問題ナシ!!
並木様は素晴らしい

D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:/1tP/3Z6

2010/12/26 17:14

編集
その基本を
出来てない&知らない、て人が滅茶苦茶多いのが今の日本の釣り業界なんですよ!
名だたるプロや名人にも「?」て人が沢山居るのに、基本も知らず並木さんや村上さんの真似をして身体orリールを壊す人を沢山見ました。
アマチュアトーナメントで何度も表彰されたり、日本のルアー創世記からやってる人すら「こんな程度の事を知らないのか」と驚いたりもしました。
メディアに登場するプロの面々や有名ショップ店員にも、意図的なのか本当に知らないのか、認識が甘いのか判らないけど「なんていいかげんな事を言うんだ&やるんだ」と思った事も有ります。

他のスポーツと違って結果の出にくい遊びだし、釣る為の正解は魚次第…挙げ句に業界のトップは金儲けしか頭に無いヤクザばっかり。

あとね、基本的なキャスト技術があって、右投げ右巻きの時には全く無問題だった人が左巻きに変えてから、前述のトラブルに悩んだ、て事が非常に多かった。

それ程簡単な問題じゃ無いんですよ。

ニセモ
対象釣り歴:20年以上
ID:8pLB7gG.

2010/12/26 21:21

編集
Re:
ってゆーか、ちょっと変えて体壊すようなら

最初の時に基本が出来てなかっただけじゃね?

ゴルフとかはコーチが付けばスイングのクセ直せるけど

バス釣りのキャスト程自己流で進みやすいものは無いからなぁ。

基本中の基本であるシングルハンドでの真っ直ぐ上げて真っ直ぐ下ろす

オーバーヘッドキャストがしっかり出来てれば問題ないでしょー。

自分は上記のキャストで5m先の空き缶当てられる?オーバーでやるとこの距離は結構ムズいよ!

出来ないなら基本が出来てない証拠☆

ニセモ
対象釣り歴:20年以上
ID:8pLB7gG.

2010/12/26 22:45

編集
Re:
あかさん

一応、説明しとく。

もちろん実戦で5m先のスポットにオーバーで投げる必要は全くないよ(^_^)

5mキャストの目的は、アキュラシーの向上。
いかにロッドの弾力のみでキャスト出来てるかと言うこと。

少し力を入れすぎただけで、先に飛んでいってしまう。
5m先への微妙な力加減が付けられれば自然とフォームもキレイになるし

いつの間にか基本のオーバーヘッドがマスター出来ているってわけさ(^o^)/

つまり無駄な力を使ってないから体への負担は少なくなるよ☆

ちなみに俺は右利きだけど左巻きも使うし、昔バーニー・シュルツに憧れてマネしてたから

左でも投げるし、そのまま右で巻いたりもする。

利き腕巻き至上主義じゃないんだよ( ̄∀ ̄)

D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:/1tP/3Z6

2010/12/26 23:42

編集
やっぱり反響でるね
ニセモさん→
ちょっとじゃ無いんですよ、人間の体の左右での役割の違いとか、関節の可動とか、慣性の掛かり方とか、グリッピングとか、フォロースルーとか、剣道で言えば刃筋とか手の内とかの事なんで何mとかまっすぐとかって表面的な事では分かり難いんですよ、前述の説明を良く読んでみて下さい。因みにオイラは両手投げ両手巻きで20m先のコップサイズにワンホールでした(最近は無理)。

あかさん→
全否定では無く、用途によっては、と断りを書いてます。個人差や右巻きの場合にもあり得ると書いてます。前述を良く読んでみて下さい。

ばかさん→
個人差が有るので、無問題の人も居ると断りを書いてます。創世記からの人すらこんな基本的な事に気付かない程、釣りと言うスポーツは遅れてるのが問題なんです。棒状の道具を扱うスポーツでグリッピングが軽視されてるのは釣りぐらいです。

あらまーさん→
空想では無く、臨床結果です。省きましたが意図的に右巻き左巻きの相違点、色々な種類のキャストのそれぞれの問題点を探る為に前述のお客さん・友人・知人に突っ込んだ質問や場合によっては臨床試験に協力して貰い、データを整体師・整復医師・スポーツトレーナーなどにも検証して貰いました。

オイラ自身も左巻きから入って、色々有りながら、バス歴は足掛け20年以上、通しで15年以上の内トータル15年間、ライフワークのひとつとして研究して来ました。
反論有る方は、前述の説明を良く読んで、自分のグリッピングを最低20項目以上に検証してからどうぞ。

ニセモ
対象釣り歴:20年以上
ID:8pLB7gG.

2010/12/26 23:53

編集
Re:
じゃあ、逆に質問なんだけど俺はどこも悪くした事ないから問題なしって事で良いのかな?

キャプテン翼みたく左右の筋力を均等に使える的な感じ?

筋力は計ったこと無いけどね(^_^;)

オレは頭悪いから臨床なんたらとか難しい言葉良く分からん。

ゴメンね(>_<)

D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:5/6LENFE

2010/12/27 00:24

編集
ニセモさん
ややこしい話なので省きますが左右の筋力を均等に正確に使い分けるのには特別な訓練を要します。
ですが、右投げ左投げ右巻き左巻きそれぞれでの誤差を自然と体験的に調整する術を得てるんだと思います。
体感覚が優秀なタイプ又は釣行の頻度やスタイルにも因りますが、左右投げ巻きが出来るなど投稿内容を見る限りでは無問題な人の共通項に幾つか当てはまります。

すみません、スレ違いで悪いので質問や明快な反論を頂ける方は別スレにてお願いします。

嵐冷やかし読解力の無い方は相手してるとキリが無いので、スルーさせて貰います。

あか
対象釣り歴:30年以上
ID:Qpk0ofFI

2010/12/27 00:28

編集
Re:
D.T
臨床実験うそくせぇな。
まとめると、めんどくせ(笑)

ニセモうぜぇし

マニアック
対象釣り歴:1年未満
ID:Abo2TmsM

2010/12/27 03:35

編集
Re:
つーか
たかが釣りでしょ?
手が壊すまでムキになってやるやつイタイね
リールなんか壊れたら買えばいいじゃん
好きなの使えば?

1 2 3
  全 3 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.