名前 |
コメント |
ふぁいなるあんさー
2004/10/03 15:36

編集
|
Re: プラグでサーチしてそのままプラグで釣り続けるのが多いですねー いかに食わすかよりいかに探すかという釣りが多いです
|
はぜ
2004/10/03 18:12
編集
|
Re : 第一希望はありますが、やはりフィールドの状態と相談しないと釣れるものではないですよね。 ただ、通いなれているフィールドなら、季節と天気を考えれば今日はどんな釣りが出来そうかという予想は立てられると思います。その予想と実際を比較して予想通りなら「勝ったな!」と思いますね(笑)。
|
Aeg
2004/10/03 19:53

編集
|
Re: 通い慣れている場所ならそこで一番実績のあるルアーですね。 初場所は大抵バイブレーションです。 根掛かりそうならシャロークランクです。 とにかく広く探ります。 それといきなり水辺には立たず初めは距離を取ってキャストします。
|
karasawagi
2004/10/03 19:55
編集
|
Re : 返信ありがとうございます。やっぱ釣り場のじょうきょうを見てセッティングしたほうがいいんですかー、勉強のなりました。あと(まだあるんかい)釣り場についたら初めにどんなルアーを使いますか?教えてください
|
奨です
2004/10/03 20:56
編集
|
Re : だいたいスピナベで流してバイトがあればフォロー入れるし、そのまま釣れ続けると大きなスピナベに変えます。スピナベでバイトがなければ慎重にカバー打ち、カバーにいなければフットボールジグでじっくり誘って、なにかあればテキサスを落として何もなければトップの遠投でピン打ちって感じです。まぁ普通はスピナベの時点でつれますけどね。
|
黒鱒
2004/10/03 21:03
編集
|
Re : やっぱりマナーが第一ですね。ごみを捨てるのはだめです!! 釣りに関して言えば気配を消したり、遠くから投げたり、やぶ漕ぎをしたりすることですね。
|
taku&ayu
2004/10/04 03:56

編集
|
Re: はじめはトップから投げることが多いですね!!トップに反応がなければ徐々にレンジを深くして広く探っていきます。
|
ゴマ
2004/10/04 07:19

編集
|
Re: 思うのですが、帽子とサングラスは必ず身につけた方がいいですよ!?もう、そんな話はしてないみたいですね。失礼しました
|
ガリーネビル
2004/10/04 08:37

編集
|
Re: 時期にもよるんですが取りあえずはスピナべで流して行ってカバーはジグやテキサスと言った感じですかねっ!
|
アッシュ
2004/10/04 17:04
編集
|
Re : とにかくゴミは絶対捨てない、バスには優しく接する。それとほかの人がやってない事をするのが重要です。 朝一、バックウォーターに自分が先行者。センコーなどのワッキーリグでネチネチ粘る(これする人結構いるなー)これは悪い例です。なぜかというと、こんな事は後から来てもできるからです。逆に良い例は、同じく朝一、バックウォーターに自分が先行者で、スピナーベイトで素早くチェックする。反応が良ければ悪くなるまで続け、悪ければ自分の信頼できるルアーに変え、自分の釣りをする。ボイルがあればDOG-X.JrCOAYUなどで直撃させる。そして自分が後から来た場合は、他の人と違うことをすれば状況が悪くない限り必ず釣れます。オレは昨日このやり方で大会で2位になりました。
|