名前 |
コメント |
year2003
2004/09/30 12:35
編集
|
Re : 琵琶湖遠征お疲れ様です、しかし帯電なんて危ないですね〜、 何事も無くてよかったです。水上では逃げ場が無いですし、 一番高いところにある目標物ですからね。 琵琶湖ですか・・・どんな所なんだろう?死ぬまでには一度くらい 行ってみたいですが、うちの奥さんは黙っちゃいないだろうな・・・。
先日ご連絡の通り、例のものはしばらく待っててくださいね。
|
じゃぱん
2004/09/30 17:23

編集
|
Re: JfGさん まっことえがったなぁ(^ー^)わけわからん天候の激変化にもびつくらしただ(>_<。)やっぱ二人ともコンビニ河童では太刀打ちでけんばい( ̄□ ̄;)!! けどさんざんぼやきましたけど 自分らに操船権あって自由気ままに釣りさせてくれてたらいけましたって(笑)広大すぎて絞りつらいだけでもっと僕らの得意スタイルにあった場所にいけば間違いなかった♪ と一人鼻のびとおけど(^_^;おかっぱりでは移動が困難なためやる気釣れる気消えますが ボートはたまりませんわぁ JfGさんよく言われる通り、キチクベエはよくぞバス釣りだけにこげなもんつくったと思いますよ!
|
じゃぱん
2004/09/30 17:48

編集
|
Re: YEAR2003さん お帰りなさいm(__)m癒されてきたことでしょう♪いつか是非ともきてください!僕らも一生のうちに一度は八郎いきますよってに♪ガイドしてくださいね(^O^)vウィードの釣りをこころゆくまで堪能できますよ すぐにうっとおしくなりますけんどね(笑) 某青森さんクランク 別名に$@きクランク やりましたわっ あらゆるフィールドで結果でてきてんじゃないですか?今後のご発展をまじで楽しみにしてます(^O^)v
|
犬歩棒当
2004/09/30 18:43

編集
|
Re: じゃぱんさん、JfGさん大変だったみたいですけど、楽しまれたようですね。僕も先週の木曜にマリックスさんで借りたんですよ。気に入りませんでした?何回か通ってるといろいろと話せるので僕は結構気に入ってます。他でも借りたことあるんですけど、その時のボートがあまりに最悪だったんで、マリックスさんがいいかなと思ってます。時期的に夏でも秋でもない微妙な時期だと思うんで難しいですね。今回はライトリグもやりましたけど、せっかくなんだから好きなことやって釣りたいなって思うんで余計難しいです。あとディープホールの辺りから南は大船団だったんで、あまり楽しくなさそうだったから良さそうな水とウィード見ながら走りまくりました(笑)。テムコさんのレスを見てたら、僕と同じ日に琵琶湖に行かれてるみたいなんで、やっぱり釣れるパターンはあるんですよね。いい思いをしたければテムコさんやAegさんが言われてるようにもっと通いこまないとダメですね。今週の日曜にまた行こうかと思って釣り仲間に電話したら、用事があるとかで断られました。釣り仲間は妻子持ちが多いんで、僕みたいなお気楽一人もんは行く暇はあっても、なかなか行けなかったりするんですよね。うーん…通うならやっぱマイボートが欲しいなぁ(笑)。(←言うだけはタダですしね。)
|
Aeg
2004/09/30 18:57

編集
|
Re: いやいや僕は人にガイドする程の腕じゃないんで…f^_^; でも一緒に楽しく釣りはしたいですね! それと、じゃぱさんの言われるように僕も琵琶湖はシーズナルパターンに素直な気がします。 簡単とかそんな意味じゃなくて、ちゃんとYes/Noの答えを出してくれるって意味です。 それだけあの水域の懐が深いって事だと思います。 何せ他から見ればあの広大な南湖をパターン的に見れば、ワンドとして考えなければならないんですからね! それとあの馬鹿げたウィードの量も山中湖の比じゃありませんし… ウィードの高低をブレイクやエッジに見立てると割と掴みやすいです。 とにかく僕なんかがホームにしている亀山なんかと比べると規格外なんで、頭の切り替えが必要です^_^;
|
テムコ
2004/09/30 21:36
編集
|
Re : いや〜帯電は怖いですね、今年の7月の琵琶湖釣行で始めてロッドがジ〜とかブ〜ンて鳴る体験をしました。恐ろしいのなんの雷雲が近い、対岸で落雷が落ちるの見えますし、釣り止めて速攻で非難しましたよ、2,3分遅かったら土砂降り、ピカドンです。 琵琶湖の気象はあっという間に変わるからね、一瞬で白波立つし無理は禁物です。 以前はバスボートとアルミボート所有してたけど1年半前に売ってしまいました。 一度でも乗るとやみ付きになりますね、釣行時の経費もかかるけど・・・ 琵琶湖へ通ってる方でオカッパリにしろボートにしろ、メディアに出てないすご腕の方はたくさんいますね。 ある大会(9月)でも3本で7320g釣れてますよ、恐れ入りますですね、今の琵琶湖は1ozテキサスのウィードぶち込みでごぼう抜きが流行り見たいですよ。(南湖でのガイド連中は皆知ってるみたいです) シャローはウィードだらけ入る空きもない、ボディーウォーター以外は今はやる所がないですね。 今後はどう変化するのかな・・・ 皆さんと釣が出来ると良いですね!
|
Aeg
2004/09/30 22:06

編集
|
Re: テムコさんへ 僕も今年の春にマリーナの大会で5本で13000gを超えるウェイインを見てビビりました!
|
テムコ
2004/09/30 22:19
編集
|
Re : Aegさんへ 琵琶湖は本当にとんでもないウエイトを出す人必ず居ますね、春は特に60up絡めて来る人も居ます、凄いですわ〜敵いません!
|
八百屋
2004/09/30 22:20
編集
|
Re : 皆さん、今晩は。テムコさん、帯電は怖いですね〜あの時、非難が遅れたら、散々でしたよね〜(笑)琵琶湖は、ナメテかかると、酷い目に会いますね。 私の、アルミでは、マリーナまで帰れない時も有りますよ。 今、琵琶湖のガイドさん方に流行の釣りですね・・・ 条件の良い、エビモ!そのエビモをぶち抜けるシンカーと竿! 来れば、デカイです、この前の大会、優勝者、純優勝者共に、この釣り方ですからね。 皆さんと、琵琶湖でお会い出来れば良いですね・・・ バスボートに拘らなければ、レンタルボート他にも有りますし。 じゃぱんさん、琵琶湖では、晴れていても、カッパは、お持ちの方が良いですよ・・・(笑) 白波が立てば、頭から、濡れますよ!
|
じゃぱん
2004/09/30 22:33

編集
|
Re: 犬歩棒当さん 普通にマリックスよかったですよ♪ワールドの川越さんも普通にいてたし そこしか知らないのでもっといいとこや安いとこないかなと思って。僕らの場合は20フィートのレンジャーだったんかな?四人も乗ったんでその大きさしかなかったんすよ 値段三万にガスが8500エンほど ちと高いかなって・・・しかしアルミに比べると安定感が違いました 落ちる気配全くなし( ̄□ ̄;)!! サンバイザーは飛んでいきかけましたが(笑) 天候は雨、曇り 時々雷だったので水深2.3メートルフラットで水質の綺麗なとこをひたすらトップってました ラド、ザラには単発で良型(といっても40ちょい)がでたりもしたんですが 結局トリパクに40弱とコバ、スイッシャーに35?ぐらいのが釣れただけでした
もしよければ今度釣り誘ってください★がんばって飛んでいきます♪JfGさん よろしか?(笑)
|