名前 |
コメント |
クレスタ乗り。
2004/09/27 12:15

編集
|
男らしく(^0^)/ 昔はスピニングも使っていましたがライトリグ&ちまちまやるのが苦手なんで全部売却し 今はハリアー&アンタレスの組合せ一本でジグ&テキサスのみで一年通してます 特に冬はデカいのを狙ってます。数少ないバイトをとり顎にフックをかけるにはベイトタックルは外せないと思います(^^ゞ 後太いライン巻いとけばどんな状況でもランディング出来ますし
|
KOUJI/DENGEKI
2004/09/27 12:41
編集
|
Re : かえって、冬のほうがベイトがかかせないです。
|
フミ
2004/09/27 12:58

編集
|
Re: 真冬では、ワームの使用回数は、減ります。 釣れますが、あまり期待してません。 野池や川に、半々に釣行しますがハードベイトを投げますね。 寒いので、二.三時間しか集中できませんからそうしてます。 そして、冬は早めに撤収するようにしてます。寒い中で、長い時間釣りするのは、大変体力が入ります。 みなさんは、何時間できますか?
|
クレスタ乗り。
2004/09/27 13:45

編集
|
ついでに(^_^;) 確実かどうか解りませんが冬は春先にスポーニングベットがあった場所のすぐ先にあるブレイクをジグ&テキサスで狙うと結構な確立でデカいのでますよ。 コツとしては同じ場所で、アクションは長く(5分くらい)とり、 寒いですがラインの動きに集中するのがキモです。 実際私は50アップGetの確立が冬が最も多いっす。
|
blink
2004/09/27 18:52
編集
|
Re : 私も冬に限らずオールシーズン、ベイトのみです。 冬こそ集中し強い釣りをして帰ります。主にカバー撃ちや、ストラクチャーの巻物などが主な釣りですが、やることや場所が明確なので集中しだめなら帰る。と決めています。「ライトリグなら釣れるかも?」って思ったこともありません。去年2月に58をあげました。 クレスタ乗りさんのおっしゃる通り50アップ率は高いですね。45くらいなら春です。釣りの時間ですが冬と夏は3〜4時間ほどです。
|
タッカー
2004/09/27 19:00
編集
|
Re : 俺はシェスタ73BB+イクシオーネ・スペシャルとトライフォースZ+リベルト・ピクシーの2本ですね。ラインはそれぞれ25lbと16lbです。 基本的にシェスタをラバジ&ビッグベイトでトライフォースで軽めのラバジ&いろんなルアーで使ってます。
冬はショートバイトが多いので感度がGOODな方がいいのかもしれませんが、俺はラインの動きでバイトを見るタイプでそれほどロッドに感度を必要としないのでトライフォースのような安ロッドでも充分OKです。
釣れる数は他シーズンと比べるとやはりかなり減少しますが(たたまに爆釣することもありますが)、釣れるサイズはデカくなってるような気がします。
|
ポパイ
2004/09/27 19:19
編集
|
Re : たくさんの返信ありがとうございます! 冬の寒さがキツイと、やっぱ釣れなくなりますよね?これに似たレスを見たときこのような事が書いてあったような〜気がします。 みなさんの何処の地方にお住まいですか、私は北陸なのですが、 厳しいですかね??
|
嘉峨傘懺
2004/09/27 23:02
編集
|
Re : 僕は関西ですが、池が凍ってるときもよくありますが、それなりに狙っていけばつれますよ。かなり慎重にアプローチしますが・・・でも一度ルアーを投げても氷で落ちなかったことがありますね^^;もちろん釣れませんでした。
|
ゲル
2004/09/27 23:25

編集
|
Re: 追記です。超ヘビーカバー越しにノーシンカー落としてみてください。子バスですがめちゃめちゃ食ってきますよ(*^o^*)乗るかどうかはわかりませんが…。
|
ポパイ
2004/09/28 06:10
編集
|
Re : 冬でもヘビーカバーにワーム落とすとそんなに反応するものなんですね〜〜〜。 大変参考になりました、みなさんありがとうございました!
|