名前 |
コメント |
D-0077
対象釣り歴:5年以上
ID:07alsAik
2007/09/10 22:57
編集
|
私もamさんとほぼ同意見です。 スレ主様がトーナメント(競技や釣り大会)未経験なら、トーナメントに出ることをオススメします。
勿論そこまでして巧くなりたい、という条件が必須になりますが、トーナメントじゃなくても、色々な釣り大会に参加することもかなり上達への近道になると思います。
プライベートの釣りとは違って、確実に結果が数字となって順位がつくので、自分より上位者の釣りと自分の釣りが何が違うのか分かりやすくなります。すごく釣りの視野が広くなりますよ
自分より確実に釣技が上のアングラーがウヨウヨいるのがトーナメントの世界ですから、巧い釣り人と仲良くなれますし、そういう人から技術を盗めるのが最大のメリットだと思います 巧い人と一緒に釣りをする機会があるときは、竿を出さずに後ろについて、じっとみさせてもらいましょう。確実に自分の引き出しを増やすことができると思います。
私はJB等の競技団体に参加してませんが、フカセ釣りの競技をメインに活動してます。バスはアマチュア大会などにしか出たことはありませんが、どの釣りでも巧くなる行程は同じだと思ってます。 最初はボコボコに釣り負けて悔しい思いをしましたが、今ではかなりいい結果を残せるようになりました。初めてそれなりの額の賞金を手にしたときは、プライベートの釣りでは味わえない興奮と満足感を得ることができました。
スレ主様もめげずに頑張ってください、釣り止めないで!
|
matsu
対象釣り歴:10年以上
ID:v9t8Bd0Y
2007/09/11 00:32
編集
|
Re : 私も最近までws-lineさんと同じような気持ちで釣りをしていました。
いろんな道具を買い、試し、納得できない、不満をもったまま次へ、デカイ魚以外はいらない…など、くだらない・自分勝手なワガママ、悪循環を繰り返しているうちにムキになり、釣れた魚に喜びや釣りをする楽しさを感じる事が出来なくなっていました。
ある時、釣れた小さい魚を粗末に扱ってしまい、とても申し訳ないことをしてしまったと今でも反省しています。
私はあるきっかけで自分の原点である渓流釣りをまた始めました。久しぶりに岩魚を手にしたとき時、釣りを始めた頃を思い出しました。
恥ずかしながら、魚釣りはなんで楽しいのか?これを忘れていました。
苦しいと思いますが、肩の力を抜いて、ws-lineさんの思ったようにやって欲しいです。
|
ws-line
対象釣り歴:10年以上
ID:g5GmsHSU
2007/09/11 09:05
編集
|
アドバイスありがとうございます! 返事が遅れてしまい申し訳ないです。
こんなにたくさんのアドバイスを本当にありがとうございます。m(__)m
ご指摘の通り、情報ばかりの釣りをしていました。 情報に流され自分のスタイル、得意な釣りを見失っていました。 私の好きなスピナーベイトをとことん使い倒してみようと思います。 初めてバスを手にしたルアーなので思い入れも他とは違い特に自分の武器にしたいと思います。
バス以外の釣りをする・エサ釣りなどは考えたこともありませんでした。 バス以外は釣りじゃないと半ば決め付けていたところがありました。 会社の同僚が海釣りをやっているので、食わず嫌いになるのではなく今度ついていこうと思います! エサ釣りも初心に帰るという意味では大切かもしれないですね。 昔はエサでバスを釣っていた時期もありそれでも釣れると楽しかったものです。 いつの間にか「坊主でもエサには頼りたくない」と思うようになっていました。
タックル1本で釣りに行くというのも1つのルアーを使い込むには最適の方法ですね! 結果で出るまではちょっと辛そうですが…。 好きなルアーを自分の武器にする!という目標があれば出来る気がしました。
私の周りにはバス釣りをする知人が数人いますが、なんとなく休日の暇つぶし?という考えで釣りをしているように思います。 上手な人というのが身近にいないのです。。。 競技などに出るというのは考えたこともありませんでした。 確かに出てみて上手な人を間近で見るというのは上達への近道かもしれないですね! ここまで続けた趣味なのだからそこまでしてもうまくなりたいと最近強く感じております。 悔しい思いをするというのもそれをバネに出来そうですね。
自分では思いもしないアドバイスなどがありとても感謝しております。
なぜ釣りをしているのか、ということを今一度考えさせられました。
やはり楽しんでやることが一番大切だと思いました。
ここ最近は釣りに行くことがチョットだけ苦痛に感じてしまうこともありました。
今後の目標は情報に染められた釣りではなく自分の好きな釣り、パターンを試していこうと思います。
プロになるなどとは考えていませんが、トーナメントで楽しめるくらいになれればなぁなんて考えてしまいました(笑)。
また長文になってしまいましたが、勇気を出して書き込みをして良かったと思っています。
これからはバス釣り中学1年生(12年間は小学生かな^^;)ぐらいの気持ちでやって行きたいと思います!
他にもアドバイスなど頂ければ大歓迎です!
今後ともよろしくお願いします。
|
クオリス
対象釣り歴:15年以上
ID:LFu0rfUU
2007/09/11 10:09
編集
|
Re : 学校や塾で勉強する様にws-lineさんは雑誌やビデオ、DVD等で勉強して、習った事、覚えた事をフィールドで実践してる のだと思いますが、仕事だって学校で習ったりした事が殆ど約に立たない事の方が多いはずです(^^;) 1+1=2にならないのが当たり前で、バス釣りだって同じ事が言えると思うんですよね(^^;) 私が勝手に思うことなのですが、フィールドに行った時に、そのフィールドの雰囲気を感じながら好きなスタイルで釣りすることが先決では ないでしょうか。感じたまま好きな様に釣ればいいだけです(^^)趣味の世界なのだから自分のスタイル戻って 好きな様に、自己中でいいと思うんですよね!情報ばかりが先走りせず、自由に釣れば言いようにおもいますよ(^_-)
|
欲欲
対象釣り歴:10年以上
ID:TolQgLRQ
2007/09/11 10:27

編集
|
Re: 応用編みたいになるんですが、エサ釣りを勧めた理由には、そのフィールドにいる小魚など、ベイトフィッシュの種類やサイズ、ベイトの動きなどを知ることができるからです。エサ釣りも釣る水深、つまりタナが非常に大切になってきますし、こういう時はベイトはこの水深に沈むんだ。とか知っていればかなり有利になりますよ☆ベイトの種類やサイズなど知っていればマッチザベイトを考えるのにも役立ちますね。逆に、ベイトが小さい所でws-lineさんの好きなスピナベでデかいのが釣れたら…!こんなにベイトが小さいのにこんなデかいスピナベで釣れるなんて!みたいにバスの醍醐味をまた味わえるはずです☆海、川、池、湖問わず、ぜひチャレンジしてみて下さい(^_^) あと周りに上手い人や熱い人がいないなら、釣り場でどんどんエサ釣り士、バサー問わず声をかけてみましょう!今回スレを立てたみたいに、勇気を出して行動すればきっと色んな人に出会えて色んな意見をもらえますよ☆頑張って下さい(^_^)
|
野池おやじ
対象釣り歴:15年以上
ID:YM8gVGt.
2007/09/11 11:35
編集
|
Re : 嫌ならやめればいい、本当に好きならまた行きたくなります。 趣味は、無理してやると楽しくありません。
|
腰2
対象釣り歴:1年未満
ID:1Odb.OaA
2007/09/11 16:49

編集
|
Re: 野池おやじ殿、同感です!
|
アナコンダ
対象釣り歴:25年以上
ID:FKWw3h0.
2007/09/11 17:08
編集
|
Re : 私はam様と同じ展開でしたね(^-^) 上手い人と釣行回数を重ねて、ステップUPにチャプターに参戦(今考えると無謀でしたが(笑)) 一年目は、それなりに楽しめましたが、2年、3年と続けても納得が行く釣果が得られませんでしたf^_^; 『タックルも問題無し!ボートだったら釣れて当たり前!』だと思い上がってた自分がいましたね(笑) ちょっとしたきっかけで違う魚種のルアー釣り。その時釣った魚がバスの餌となるベイトフィッシュで、その魚の習性を釣りを通じて学ぶ事になりました。 浮気も大切ですよ!(笑) それからフィールドに生息するベイトフィッシュの習性ばかり調べましたね(笑) 毎年50位台だった私も5年目は最高9位まで上がる事が出来ました(^-^)
人って魚が釣れない時は、『何が駄目なんだろう?』って考えるけど、釣れた時は、『何で釣れたんだろう?』って考える人は少ないと思います。 どちらの時も『考える事』が必要だと思います。 違う視野から見つめる事も大事ですね(^-^)
|
たむらけんじろう
対象釣り歴:10年以上
ID:Hz8n9un6
2007/09/11 20:13
編集
|
Re : 私は得意なルアーを増やしていく派ですね〜 。 得意なルアーを増やすと、自信を持って攻略できるシチュエーションが増えます 。 そういう意味ではws-lineさんがスピナーベイトが好きというのはかなり有利ですよ 。スピナーベイトはそれだけでいろんなシチュエーションで使えますからね。他のルアーを覚えていくためのパイロットルアーにもなりますし。表層で反応があったらトップルアーを覚える機会、ボトムで反応があったらテキサスやラバージグを覚える機会、そういう感じにも使えますよね 。もちろん練習中ルアーで釣れないときの釣果フォローにも使えることが多いですw 。
※↓インプレネットポイ捨て禁止キャッチフレーズ募集中! http://impre.net/php/community/read.php?fid=2&tid=15092
|
外道王
対象釣り歴:15年以上
ID:4Bv73mk6
2007/09/11 22:21
編集
|
Re : 私は5年くらいバスを離れてソルト・餌釣り・管釣りなどやりました。バスがつまらなくなったわけでは無いのですが周りの流れに流されていろいろやりました(今もいろいろやりますが)。どれもやってみると面白かったしアタリもいろいろあってその後の バス釣りに役立っていると思います。以前より釣れるようになりましたし。今でも新しいルアー等にリアクションバイトいてしまいますが。
|