名前 |
コメント |
タッカー
2004/08/31 08:28
編集
|
Re : もう終わったと思われるスレにレスするのはどうかと思いましたが・・・
73でもグリップを外した状態で170cmチョイなので、そう考えると、73も考えた方がいいですよ。
|
麒麟
2004/08/31 20:27

編集
|
Re: 車に入ればこだわりませんが グリップ脱着式(デイズは触りました)は差し込みがキツ過ぎなのに加え 芯を出すのが面倒なので 私には合わないと思いました
|
blink
2004/08/31 21:59
編集
|
Re : 車の都合もあると思いますね。僕も主に軽四で釣りに行きますが同じ悩みを持っています。
でも2〜3ozのビックベイトを使用するとなったら、竿は絶対長いほうがいいです。 70XFと76XXではまったく使用感が変わります。飛距離・キャストの精度・ラインのさばき方などが主です。 一発で決めなければいけないビックベイトには重要なことだと思います。 船にのって釣りされるなら、短くていいと思います。 僕も2万ほどの予算なら、タッカーさんと同じくシェスタ73BBをおすすめします。
僕も麒麟さんと同じ理由で妥協しましたが、結局長い竿を買いなおしました^^;
|
麒麟
2004/09/01 22:23

編集
|
Re: スタイルは陸がメインのチョイ船です 色々検討した結果、多分シエスタのBC70BBにする(魚矢はグリップ色が…)と思います
それとリールは余っているコンクエ201を付けようと思ってますが セットした時のバランスが気になりますね 皆さんはビッグベイト用にリールは何を使ってますか?ラインは?
|
タッカー
2004/09/02 00:03
編集
|
Re : 菊本氏もカルコンの200番台を使っているので別に問題はないかと。ただ、左巻きが使いやすいかどうか知りませんが・・・ 俺は金がなかったのでリョービのイクシオーネ・スペシャルを使ってます。 ラインはバウオのスーパーポリアミドプラスの25ポンドを使ってますが、30ポンドの方が絶対的な安心感があります。 ちなみに今、ラインは出費がかさみすぎるので、DUELの安〜い22ポンドラインを使ってます。コマめに巻きかえればとりあえずは安心でしょうね。 ちなみにビッグベイターの間では↑で言ったバウオのラインが人気のようです。
|
ガリーネビル
2004/09/02 03:22

編集
|
Re: ビッグベイト用ロッド 僕はノーマルアンタレスをディープスプールに変えて使っていますよ!ラインはT.Dのヘビーコンタクト25ポンドを巻いています!
|
blink
2004/09/02 07:42
編集
|
Re : コンクエストが使える上に、余っているなんてうらやましいいです。 糸は2oz程が中心でしたら20lbでいいと思います。 僕も金銭的にきつかったのでアブ5600D5に20〜30lbを組んで使用しています。ブレーキをしめても飛ぶ釣りなので、 飛距離は問題なしです。体はでかいんですが手が小さいのでパーミングに問題がありますが^^;
糸はポリアミドが強くて飛ぶのでおすすめです。セールで20〜30lbを1000円程で売っていますのでまとめ買いしています。
|
麒麟
2004/09/03 04:49

編集
|
Re: 200g前後(コンクエ51、メタmg、TD-ML)のリールばかり使っていると コンクエの201は辛くてお蔵入りしてました 今まで1ozクラスは200ハン付けたカル101かTD-MLの深溝マグスプ仕様で ラインはポリアミかスーパーGTRの16lbを使用してました 今回はポリアミ20lbを使ってみようと思いますが バリバスのビッグベイトとGTR-HM、ULTRA、バスザイル、TDヘビー、フロロライン全般の使用感が気になります
|
タッカー
2004/09/03 18:10
編集
|
Re : フロロはミッションフィッシュなどのボトム要員で威力を発揮しますが、それ以外のビッグベイトではおそらく必要ないと思います。
|
麒麟
2004/09/04 01:36

編集
|
Re: タッカーさん有難うございました
シエスタBC70BB コンクエ201 ポリアミ20lbのセットで始めてみて 後は色々試して調整していこうと思います 皆さん有難うございました!
|