名前 |
コメント |
じゃぱん
2004/08/19 10:41

編集
|
Re: Aegさん、もし余裕ありましたら次回ハードベイトを少し絡ませてもらえませんか?(^_^;プレッシャーの高いリザーバーでのハードベイトってのが僕の永遠のテーマなんで(>_<。)レクチャーお願いします(^O^)v
|
Aeg
2004/08/19 17:49

編集
|
Re: はぜさんへ 真冬とかだと10mや15mにあるディープのストラクチャーやブレイクを攻めたり、橋脚なんかでもネチネチと攻めたり出来るんですが、この時期だとそんな釣りをする心の準備もモチベーション保てないんですよね。 これも今後の大きな課題ですf^_^;
|
Aeg
2004/08/19 18:11

編集
|
Re: じゃぱんさんへ レクチャーなんて… そんな大それた釣りしてませんよマジでf^_^;
でも水の状態さえまともだったらある程度はハードベイトオンリーでも組み立てられると思いますよ。 だからってソフトベイトより数とサイズが出るか?って言われると、別問題だと思いますが… でも楽しそうなんで今度は無理矢理ハードベイトではめるようなパターンを意識してみたいと思います。 あまり期待せずに待ってて下さい。 マジで僕なんて大した事ないんで…(>_<。)
|
はぜ
2004/08/19 20:00
編集
|
Re : 確かに(笑)。 そんな気長なことしてまでディープを攻める価値は無いですよね。
|
Aeg
2004/08/19 20:41

編集
|
Re: はぜさんへ でもそんな魚を穫れるパターンを見つけた人がトーナメントでは上位に食い込んで来たりするんですよねf^_^;
|
はぜ
2004/08/19 21:03
編集
|
Re : そうですね・・・。 やる気の無い個体がディープに落ちているならお手上げなんですが、プレッシャーが掛かりナーバスになってブレイクや橋脚にぴったり張り付いてはいるけどそれなりにやる気があるバスならクランクのウォールノックで怒らせるか、スピナベかバイブレーションのリフトアンドフォールでとったことはあります。 ストラクチャーに着いていなくて8m付近をベイトと回遊しているような奴は回遊コースで待ち伏せるしかないんじゃないでしょうか?そういう奴は釣ったこと無いですけど。 そうですね。これから秋から冬にかけてはディープが鍵になることも増えますしね。僕もちょっと考えて見ます(笑)。
|
Aeg
2004/08/19 22:26

編集
|
Re: はぜさんへ ベイトに付いて回遊しているような魚は、やはり回遊ルートで待ち伏せですね。 高滝だとワカサギの回遊ルートでアイスジグをシャクって釣るのは冬の定番ですね。 メッチャ太いの釣れますよ! 上手く揃えられれば5本で7000gとかのレベルです。
亀山でも数年前からワカサギを大量放流してるんで、冬の釣りが変わりつつあります。
|
じゃぱん
2004/08/19 23:20

編集
|
Re: 今後リザーバー攻めていこうとおもってるのですごく参考させてもろてます。リザーバーまるっきり素人なので(笑)今の時期どこも減水してるのでディープなんかなとも思うんですが。次回8/21兵庫の生野銀山にいくんですがディープクランクラパラのDT16なんかを投げたおそうかなと考えてます ただ今のままでは漠然と投げ続けるって事になりそうで… この時期ハードベイトならなにを意識して組み立てますか?
|
はぜ
2004/08/20 01:45
編集
|
Re : じゃぱんさん> 生野銀山がどんなところかは知らないんで一般論になりますが、この時期のリザーバー(野池もですが)は何しろ水が悪いので、クランクで届くレベルのディープは実はよくありません。 それ以上のディープに落ちている魚はストラクチャーでも知らなければはっきり言って狙うだけ時間の無駄だと思います(でかいのが落ちている場合が多いのですが、効率を考えると・・・)。 僕がこの時期のリザーバーで釣りをするなら、絶対条件として水の動いているエリア。インレットに絡むシャローやなだらかな岬。風の当たる岩盤。そのあたりの2m以浅のエリアを基本に考えます。トップに出るならイージーですが、熱ダレしてやる気が今ひとつであれば(この可能性のほうが高い(笑))バイブレーションかミノーの高速巻きでリアクション気味に食わせたほうが勝負が早いし数多いエリアがチェックできると思います。 あえてディープクランク!というなら上記の条件に加えて升目護岸やスタンプ、倒木などのシェードを形成するカバーが絶対条件になると思います。水が悪いのであまり動き回ってはくれませんね。この場合はゆっくり引いた方が良いようです。 参考になれば幸いです。がんばってください!
|
はぜ
2004/08/20 02:01
編集
|
Re : Aegさん> アイスジグですか。メタルジグはやったこと無いんですよ。真冬のリザーバーにゴムボ出すのは怖いんで(笑)。風強いですしね。
|