名前 |
コメント |
D-0077
対象釣り歴:5年以上
ID:iIfPWhJI
2007/07/27 16:40
編集
|
アナコンダさんへ アナコンダさん、ちょっと質問なんですけど、プロップダーター80、先代のモデルというのは、現行の物とはルックスからして違うのですか?何年ぐらいからマイナーチェンジしたのか教えていただけないでしょうか?
ペラもの大好きっ子なので、使ってみたいです〜^^
|
いのちん
対象釣り歴:10年以上
ID:5gbXvXR6
2007/07/27 23:08

編集
|
ほったらかし 釣れない時に頼るルアーは、げーりーヤマモトのセンコー2in&3inです。基本ハードルアーで釣るのが好きですが、なかなか釣れない事が多く、とりあえず小さくても一匹というときにそれのノーシンカーワッキーを投げて落としてアタリがなければアクションを加えてまた落とすの繰り返しで釣ってます。冬の琵琶湖のある場所では投げて放っておくだけで釣れます。小さいけど。
|
アナコンダ
対象釣り歴:20年以上
ID:GG6Z2OOo
2007/07/28 00:36

編集
|
Re: D‐0077様
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんm(__)m
プロップダーター80ですが07製造からファットボディになっています。 私の場合、見馴れていますので、直ぐに判別できますが、ボディがふっくらしていますので、旧モデルと比較すれば、直ぐに判別出来ると思います(^-^)
引き波もありますし、浮き上がりが早いですよ!(^-^)現行モデルと旧モデルをその日のコンディションに合わせて使い分けたら釣果UPすると思います(^-^)
余談ですが 笑いが出てしまうほど釣れています(只今、遠征中で夜釣りしてました(笑)) 初めてのフィールドで、1投目から喰ってきました(^-^) 22時ごろから始めて、19本です。もちろんプロップダーター80のみです(^-^) 雷魚が釣れてたおかげで、プロップがうまく回らない。 本日は、このまま終竿です。 早朝から池原ダムで浮かびます(^-^)もちろんプロップダーター80を投げますよ!(^-^) 常日頃から信頼しているルアーです(^-^)
|
D-0077
対象釣り歴:5年以上
ID:q4QlPSG.
2007/07/29 01:57
編集
|
アナコンダさんありがとう^^ 助言ありがとうございます^^ 早速プロップダーター80購入して、帰りに軽くテストしてみました。
旧モデルを購入したのですが、値段(中古)もリーズナブル(700円弱)だし、リッピングした時の強烈なネジレるようなアクション、ペラの立ち上がりも悪くないです。微妙な加減でのリトリーブで動きが調節できるところが良いですね。 ロッドの角度やリトリーブの調整で潜行深度も浅くできるのも気に入りました。
海のすぐそばの河口でテストしたので、さすがにバスが追ってくることはありませんでしたが、何か訳の分からん(多分チヌかシーズバス?)魚がチェイスしてきました^^
気に入ったので、残りの在庫を買い占めてきます。ありがとうございました
|
夢狩人
対象釣り歴:15年以上
ID:J.mWZjeU
2007/08/03 10:31
編集
|
Re : 2758さん テンカラはフライじゃあ?(笑)と突っ込みいれてみます 自分の最終兵器は、その辺の土を掘り返してミミズです(爆) ボウズが5回ぐらい続くと発動します。
冗談はさておき、ルアーなら ウルトラバイブスピードクローかクラップクローのネコリグ 春先のシャロー限定でロングAのスピニングのハンドル固定でロッドを回しての高速引き 岸際まで全速で巻いて足元で∞巻きでズドンとマレにBIGでナイスなのがでます
|