名前 |
コメント |
am
対象釣り歴:15年以上
ID:mNtkLJHU
2007/07/17 13:41
編集
|
Re : プ太郎さん>> ゴルフ環境に恵まれているようですね^^ 名のあるゴルフ場で食事付き六千円とは羨ましい限りです。
バス釣りの魅力って何でしょうね?(^^; 私の場合は、 ・川や湖といった自然の中でリフレッシュできる ・淡水釣りのほうが、海釣りに比べて気軽 (道具の手入れが楽、落水・悪天候等のリスクが低い) ・ボート釣りの場合、湖上でボーっと日常を忘れることができる ・竿・リール・ルアーetc.のバリエーションが豊富で、道具を使う・手入れする楽しみがある ・船・船外機・エレキetc・・・同上 ・ルアー釣りは、ルアーさえ揃えてしまえばいつでもどこでもできる ・ルアーで魚を騙す楽しみがある ・ルアーで釣るにも色々な手段があり、それらを駆使することが楽しい ・サイズの割りに強い引きを楽しむことができる ・比較的ポピュラーな釣りであり、仲間を見つけることが容易 ・簡単に釣れる日もあれば、全く反応が無い日もあり、結構奥が深い ・パターンを考えることが楽しい 等など、色々な魅力があると思います。
お金では買えない価値があるとは、まさにだと思います。 買えるものはマ@ターカード・・・もとい、なるべくキャッシュで(−−;
ぺぺ。さん>> 仰る通りだと思います。私は昔、パチンコにハマったことがありました。 2年くらいの期間で、トータル収支がトントンになったくらいで止めました。 パチンコ台に向き合ってた時間がもったいないと感じました。 ギャンブルを否定する気は全くないですが、私の性分には合いませんでした。
「今しか出来ないこと」・・・いい事仰いますね!その通りだと思います^^
私の同期は寮住みで、車もPCも携帯も持ってません。趣味は貯金。同年代では 考えられない程の貯金額があるみたいです。でも、ぜんぜん羨ましくないんですよね。
D-0077さん>> おっ300万ですか!結構きてますね(笑)
たしかに、釣りとゴルフを比べるのは難しいかもしれません(;; 私の周りの一般論で「ゴルフは金がかかる」というのがあるものですから、 ついつい比較してしまった次第です。
上手にやりくり・・・できたらいいなぁ(^^; 揃えるのは得意ですが、処分するのは苦手です。。。
彼女と一緒で・・・には笑いましたっ!!! 激しく同意!!!ってやつです^^
|
ロベカル
対象釣り歴:15年以上
ID:FTjAbUWM
2007/07/17 17:52
編集
|
Re : 興味あるスレッドがあったので自分も書かせてもらいます。 ゴルフは、就職して片足を突っ込みましたが、どうも同じお金を使うなら昔から趣味であるバス釣りにと思い、今は足を洗いました。ただ、社内では、ゴルフの誘いを断って釣りに行く、と言うとどうしてもいい感じにとらわれません。でも、どうせ休日にお金をかけて遊ぶなら、自分の本当に好きな方をやった方がいいですよね。
|
マック
対象釣り歴:5年以上
ID:C/3qFDmE
2007/07/17 18:14
編集
|
Re : ゴルフに飽きてバス釣りを始めたら、実はバス釣りの方が金が掛かると驚愕した俺が来ましたよ(笑)。 (1)道具 ゴルフはセットで20万も使えば、後はボールとグローブくらい(1月にせいぜい2000円)。 しかし、バス釣りはロッド、リールを5セットで30万突破。そしてプラグ、ワーム、フック、シンカー等々・・・。毎月平均2万くらい?ボート、エレキ関係を合わせたら比較になりませんね〜。 (2)遠征費 ゴルフは平均1ラウンド1万円。幸い田舎なので遠征費用は大したこと無い。 それに比べてバス釣りは、週末になるたびにあちこちに遠征し、これがなんと平均6000円。しかも、ゴルフは月1〜2だったのが、確実に月4・・・。 レンタルボートや入漁料だけでも恐ろしいのに、バスボートオーナーともなればどうなるのか・・・。
ま、でも、俺の知り合いにはゴルフで毎月10万突破って人もいるし、昔はラウンド3万も掛かった時代もあるので一概には言えないかもね〜。
|
プ太郎
対象釣り歴:25年以上
ID:itErnFLU
2007/07/17 18:57
編集
|
Re : 釣りもゴルフもどのラインでの比較か?となりますね。 バスボートを維持及び、レンタルするかどうかなんて話しだと バスの方が高い遊びに思えますが、ゴルフには練習代なんてかかったりします。 握っちゃう人もいらっしゃいますしね! 単純に聖地的意味合いで、琵琶湖や八郎なんかに遠征に行くよりもダンロップフェニックスや川奈なんかに行く方が、高いイメージもありますが・・・・
まぁ〜どちらにしても、やりたいからお金を掛けているだけで、やりたくないものに金は払いたくないってことですね。
|
am
対象釣り歴:15年以上
ID:qOdUwirE
2007/07/18 08:55
編集
|
Re : ロベカルさん>> 全くの同感です。私もゴルフについては、入社してすぐに先輩に誘われて始めたクチです。 初期投資がそれなりの額だったので、勢いでやってた感じがありました^^ 今は腕もそれなりに上達してきて楽しくなってきた頃です。回数を減らしつつも、 一生涯続けられる趣味のひとつとして続けています。
でも、ゴルフの道具は買ったときから入れ替えてないですね! 何度か欲しいウッドやアイアンセットが出てきましたが、その度に欲しい釣りタックルと 比較して、結局釣り道具を優先して買ってます。やっぱり一番好きなのは釣りですね。
マックさん>> 釣りもゴルフも程度によるんですけどね。どちらも本気になればなるほど¥がかかります。 でも使う金額の加速度は釣りのほうが上回っていると感じますね^^ ボートは本当にお金がかかります。タックルもそうですが、ルアーや小物もたくさん搭載 でき、釣りのときに色々選択することができてとても便利・快適です。 これが災い(?)して、アレも欲しい・コレも欲しい状態に突入してしまうわけです(^^;
バスボート・・・ゴルフ会員権より金かかるかも・・・ですね・・・
プ太郎さん>> 握る・・・やりましたねー!ダイアモンド!! 上司とやっても遠慮なく持ってかれます(笑)
車、バイク、釣り、ゴルフ、熱帯魚・・・ 私のやりたくなる分野は全て¥がかかります。 なんでだろう。。。
|
ペペ。
対象釣り歴:10年以上
ID:DptX/05U
2007/07/18 11:39

編集
|
Re: 何をするにもどこまで突っ込むかですよね。バス釣りだって、例えばバスワンみたいな1万しない竿でも十分…ていうか安いタックルでも良い物はあるわけだから、そういうので楽しめれば安上がりですよね。けどそれじゃ満足できないから高いのを買おうとするんですよね。熱帯魚だってそう。とりあえず最低限、魚が住める環境さえあれば魚は生きますが、水槽をデカくしたくなったり、綺麗に映えるライトが欲しくなったり、高い魚種が飼いたくなったり…何でもハマれば高くつきますね。
|
512BB
対象釣り歴:5年以上
ID:RiJH.OCQ
2007/07/19 15:37
編集
|
Re : バスロッドを30本以上所有いてますが、入て替えを入れると何本使ったのだろう?気にいったロッドは残してコレクション化してしまっている現実です。実際は8本前後が実動しています。まだまだ先増えそうな気がする!!ルアーに関しては無数無限です。ロッドもリールも、どんどん進化していく、切が無いのが現実。バスは贅沢過ぎる!!だけど楽しい!!オフショア、ジギングも楽しい、だけどバスは最高に楽しい!お金が続く限り楽しみたい!!自分の釣りが出来た時、自分で考えて決めたタックルで釣れた時、最高にとても楽しい!! だけど、お金が凄く掛かる!!
***10年後バスマンはどれだけいるだろう?*** ***今の半分は残っているのかな?***
|