名前 |
コメント |
メロメロメ〜
2004/08/13 22:30
編集
|
Re : ワクワクしますww 実は、バスだけでなく色々やりたいのです、ハードルアーなどのことも入れてLの方がいいのかなぁ〜と思ってきました、気持ちがコロコロ変わるので大変ですwww
|
ゴマ
2004/08/13 22:55

編集
|
Re: あぁー分かるぅ!コロコロと気持ちって変わるよね。んぢゃメロメロメ〜さんはロッド選びをたっぷり楽しんじゃってから購入って所ですね♪いいなぁ〜
|
メロメロメ〜
2004/08/14 08:02
編集
|
Re : 追加質問なんですが、おかっぱりなら長さは長い方が良いですよね??何ftくらいが良いですか????6ft6inとか僕にはものすごく長く感じるのですが、別におかしくない長さなのですか??よろしくおねがいします↓
|
ゴマ
2004/08/14 22:37

編集
|
Re: 私は以前、バトラーユーザーで66ぐらいの長さ(スパロー、ナイトホーク)のも使ってましたが、あまり違和感なかったですよ。背が高いからかなぁ?一般的に岡っぱりだと長い竿が良いと言われてますが、別に趣味にしてる釣り道具の事で、まわりを気にしたりする必要なんて無いっしょ?使い易いのが一番!楽しいのが一番!で行きません?岡っぱりで6フィートを切るのはさすがにキツイかもしれませんが。私なんて、ラバジを使う時アブリール使ってるし、グラスロッドでミッドウオーターのプラグつけたりバトラーにはメタマグ付けてましたよ変でしょ
|
メロメロメ〜
2004/08/14 23:10
編集
|
Re : エンジョイ!フィッシングですなw!!! そうですね!使いやすいのが1番ですよね!! 明日、釣具屋行って、たくさん触りまくって来ます!!
|
梅太郎
2004/08/15 03:10
編集
|
Re : ロッド選びでの醍醐味を味わってますね オカッパリで6.6ftは決して長いとは思いません 飛距離を稼ぐなら6ftより6.6ftの方が有利ですね しかし頭上に木の枝があったりして投げづらい場面もありますのでメロメロメ〜さんの良く行くフィールドに合わせて長さを選んでみてはいかがですか? あと岸が護岸などで整備された所はロッドの長さは気にならないのですが全く整備されていない足元に草などの邪魔なものがあるところは長い方がリトルーブコースの自由度があり便利です
|