名前 |
コメント |
alpha
対象釣り歴:10年以上
ID:T9GC8LeE
2007/04/16 11:51
編集
|
Re : 私はオカッパリではベイトロッド1本か2本でいい所だけを打ち 飽きたら車で移動のランガンスタイルです。
バッグはノースフェイスのメッセンジャーバッグの小さいサイズ にプラグごった煮のメイホーマルチケースLL(ビッグベイト2個、 季節物プラグ6個ぐらい)、 ラバジ+トレーラー中心のVS820を入れています。 もともと自転車に乗る人がタスキ掛けにして良く使っているタイプ なのでズレませんし、軽くていいです。 ただしシンプルなものなので小物収納はイマイチです・・・
一時期はディバッグにビッグベイトが一杯ってことも有ったの ですが、秋葉系のバッグみたいと言われて止めましたw
車がある人は車自体が巨大タックルボックスって人も多そうですが あ、私だ
|
レゲエ系
対象釣り歴:1年未満
ID:STT8juoo
2007/04/16 12:03

編集
|
Re: エバグリやメガバスバック使っているのはカコワルイな
|
さっちぃの
対象釣り歴:5年以上
ID:2cvpUM7w
2007/04/16 13:02

編集
|
Re:昼休み中 こんにちは。 僕のおかっぱり時の装備はバッグもボックスも持ち歩くスタイルじゃありません。 針やシンカーなどの小物はよくある小物入れに押し込みズボンのポッケに入れてます。 ワーム等は同じ色の物は一つにまとめて(だいたい同じもんを3コづつ位)小さいパックに詰めてます。プラグは好きなもんを5〜10コ位で、これで釣れたらおもろいなと思ったのを5コ位、後プライヤー、ネガカリ回収器等、全部チョークバッグに入れてます。 最近の僕の場合はどちらかと言うと起動力重視でどんどん打ち込んで歩くスタイルなので、昔はごっついボックス手持ちでおかっぱりしてたんですが、藪漕ぎしてパラダイスを見つける前に歩きにくいかったりして引き返してまうのですが…、ホンマの事は歳とっておっさんになり重い物がしんどくなったのが実は本音です。 うちの会社の釣り名人が僕に言う口癖は、季節によって、攻めるスタイルが決まってくるので、小数精鋭でも問題ないとの事ですが、僕の場合はヘボいので持って行くルアーの選択をよく間違えますけど…(笑)。 なので、これも十人十色で、いろんなスタイルがあると思いますよ。 僕は、自分の好きなスタイルで釣りを楽しんだらいいんじゃないって、言葉でいいかな。 あんまり参考になるアドバイスにならずごめんね。 失礼します。
|
ぱんだ
対象釣り歴:3年以上
ID:VpKlvAjo
2007/04/16 13:24

編集
|
Re: 返信ありがとうございます。みなさん結構最低限の物しか持っていかないんですね。私はまだまだわからないことばっかりでワーム50袋プラグ40個スピナベ10個ラバジ10個ぐらい持っていってしまってほとんど使わない事が多くて困ってます。みなさんはどんな種類のプラグ&ワームを持っていきますか?
|
低気圧boy
対象釣り歴:3年以上
ID:WNcu9GHc
2007/04/17 21:59
編集
|
Re : 最初はアレもコレも持って行きたくて荷物が増えますよね。雪山に登るわけではないんで少々無駄なものがあってもいいとは思いますが、やはりアウトドアでカッコよく、かつ尊敬されるのは『誰よりも荷物が小さいが、必要な物は全て持っている』という人です。旅行でも然りです。たかが陸っぱりではありますが、不必要なものが多いと必然的に行動の妨げになりますからね。僕の感想では、ぱんださんの荷物はちょっと・・・多い・・・気がする・・・。最初に「この位なら楽に持てる」というケースとバッグを決めて、『それに収まるまで』しか持たない、と決めてしまうというのはどうでしょう?(僕の文章もそうした方がいいかもしれない) 僕の場合ですと、シンカーはもちろん、ジグやフックも大きさ違いで3個づつ、という風に小分けに持ちます。ワームは同系色を3本づつ1パックにして2パック、ハードルアーを15個程度。あとは水温計とかラジオペンチとか・・・重宝しているのは小型のアーミーナイフと使いかけトイレットペーパーの芯を抜いてつぶしたもの(非常用、ジップロックに入れておく)です。でも、自宅から池までの距離によっても変わってくるでしょうね。毎日行けるような人だと、プラグ3個ポケットに突っ込んで・・・みたいなこともできるでしょうし。 10年ほど前、バイクでのキャンプに『バドミントンセット』を持ってきた女の子がいたんですが、この人は未だに語りぐさになってます。
|
ぴこぴこ
対象釣り歴:5年以上
ID:u7irtsqo
2007/04/16 21:00
編集
|
Re : こんばんわ。 私の場合、メインフィールドが地元の水深が浅い野池でベイト2本(巻物用と底物用)で出撃します。 参考に昨日釣行に持っていったルアーとワームですが。 POP-X,MAX プロップダーター DOG-X SR-Xサイクロン MR-Xグリフォン BUZZJET コンバットクランクSSR BIGバド SMシャッド ベビーシャッド Bフリーズ トリックダーター トリパク130 がまかつスピナベ1/2、デルタフォース1/2
ワーム ストレート系、ホッグ系、グラブ系を使いそうな分だけ数本チョイスして一のケースにまとめて移動。
ジグ がまかつCOBRA27 1/4,3/8,1/2
てなところです。ハードルアーはプラノの二段式のケースに入れ、それらをユニクロのショルダーバックに詰め込んで使用しています。 参考までに。
|
ぱんだ
対象釣り歴:3年以上
ID:.qyEvomc
2007/04/17 06:43

編集
|
Re: 返信ありがとうございます。みなさんのアドバイスを参考にまとめてみたところパンパンだったバッグに余裕かできました。プラグも私の地域はまだ寒いのでそれに合わせてトップなどを外しかなりすっきりしました。みなさんアドバイスありがとうございました。
|