impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
10ページ戻る89101112 13 1415161710ページ進む
  全 120 ページ
名前 コメント
あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:3Y23e8vA

2010/02/04 00:58

編集
淀川君
遅くなったが今日は夜間営業だ。

まずはよどがわ君だったな。俺はその場所では釣りをしたことがない。ここは理解してもらいたい。
ただ、まずそこで釣りをするという前提でだな、イメージする淀川としては。

サカナが薄い。これは大河川によくあるな。
水のいい所悪い所、水温の上下のエリアがはっきりしている。
プレッシャーが高い。

こういったイメージだ、あくまでイメージだ。

俺なら釣ったことない川では、今の時期ならまずはジャークベイトだ。で、超スローフローティングのクランクベイト。
そして同じく超スローフローティングのシャッド。
今と違って2月ということなので、ワームは削除させてもらった。プリのデカイのが動き出す時期なのでな。

これでローテーションする。押し通す。釣れなきゃまた考えるがな。これで釣れなかったら俺には無理かもしれんな。

なにしろエリアが広そうなんで、ある程度情報も必要だろうがな。まずはこういった感じだ。あんまり食わせは得意ではないのでな。ネチネチやってても回りきらん気がする。

まぁ幸い淀川で釣った人のカキコもあるので、それなりに参考にしてくれたまえ。

名指しなしべぇ
対象釣り歴:25年以上
ID:Y38YClXo

2010/02/04 00:32

編集
Re :
自分が全部正しい、1番正しいみたいなのは

あべしより

皆の意見を蔑ろにしてきたアイツじゃね?(笑)

あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:3Y23e8vA

2010/02/04 01:03

編集
定春君。
たぶんチミはまだ小学生か中学生だな?

だとしたらちと厳しい言い方をしたな。悪かった。

たぶん今日は寝ていると思うが書いておくぞ。

まず高滝ダムは釣れるかどうか?というところだが、行った事がないのでなんとも言えん。テレビなどで見ている限りは、関東では珍しく型も数もそこそこ捕れるフィールドのような感じだな。

高滝ダムでの釣り方はぺぺ君もカキコしてくれているではないか。ありがたいことだぞ。俺よりその場所を知っている人から教えてもらってるのだ。理解できるところだけでも覚えておくといいだろう。
あと、「ぺぺさんには聞いてないけどありがとう。」という話し方は失礼だ。自分が同じように言われたらなんとなくイヤだろう?まぁ一生懸命伝えたつもりだろうから、ペペ君も許してくれるだろうが、お礼は「ありがとうございました。」これで良いのだぞ。これから気をつけてくれたまえ。

高滝での釣り方はチミのおじさんもよくご存知のはずだ。
したがって俺からは基本のやり方をアドバイスする。
おそらくスピニングタックルを使うのだろう?時期としてもプレッシャーを考えるとしてもそうなるな。
まず底についたかどうかはっきりわかるリグ(仕掛け)にするのだ。ダウンショットがいちばん手堅いだろうな。シンカーもやや重めからはじめてみるのがいいだろう。底が取れなければそこのバスは釣りにくいようだぞ。

エグジグのような、軽いシンカーの中層の釣りはいちばん難しいのだ。
まずはやりやすいものからマスターするのがいいだろう。

キャストする
着水
沈んでいく(ラインが出て行く)
着底(ラインが止まる)
ロッドを水平にしてたるんだ糸を巻き取る
ロッドを立てる(ここで初めてルアーが動き出す。俗に言うカーブフォールというヤツだ。)
ここでラインをよく見ていたまえ、張っていたラインが緩む。
これが底についた瞬間だ。
そしたら、またロッドを水平にする、たるんだ糸を巻く、ロッドをたててワームを動かす。この繰り返しだ。

この釣り方は浅かろうが深かろうが、バンク(斜めになっているがけのようなものと考えたまえ)の釣りだろうが万能だ。これをしっかりできるようになってみるんだ。そのときに例え釣れなかったとしても、1日やってればマスターできる。後には必ず生きてくるぞ。これが積み重ねというものだ。釣れるにこしたことはないが、釣れなくてもめげるなよという意味でもあるのだぞ。


口からワカサギが出てきたと言っていたな。いいことを覚えているじゃないか。それがそこのバスの食い物だ。それを食いたくてうずうずしてるバスがワカサギの群れに必ずついている。
ワームも似たような大きさを使うのが1番近道だな。
カラー選びはペペ君のアドバイスが役にたつだろうな。
ワカサギの群れについているバスにあたれば、さっきのやり方で必ず釣れるはずだ。
集中を切らさず、自分のペースで楽しく釣ってほしい。

別に怒っているわけではないのだぞ。

わからないことがあったら必ずおじさんにも教えてもらうのだぞ。いい天気になるといいな。

頑張りたまえ。(*´-д-)フゥ-3

よどがわ
対象釣り歴:10年以上
ID:Oru.8jQM

2010/02/04 00:56

編集
アベシ殿
ありがとうございます。

 自分は、どうもフローティングのクランク・シャッドというのは『浮かんでくる、とかあまり深く潜らない』、といったイメージが自分の中であって、淀川のような岸から2mの先は水深が
2〜3mあるような深場が近いような大河川では、
ディープダイビングのミノーやクランクしか効き目が無い
といったイメージがずっとありました。
 水面下50センチ〜1m
のところにルアーが動いていてるとして、バスは深いところから
上に向かって食い上げて来る、というイメージがなかなか作れないので、弱ったものです。

 かといって、深く潜るプラグでよく釣れたことも無いんですが。その経験から淀川は何といってもワームが一番効くのだと
思い込んで、スプリット、ライトテキサスがメインの釣りでしか
そこそこの釣果が出せないでいました。

 連れると思い込むと言うことが大切か解ってながら、これが
いかに難しいことか。








あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:3Y23e8vA

2010/02/04 01:14

編集
フィールド
フィールドそのものが非常に厳しい感じなので、俺ならまず返り討ちに合う様な気がするな。

俺がなぜ超スローフローティングにこだわるかといえば実に単純だ。根掛かりを避けられるというのと、ロックハンプやハードボトムをこつんこつんと細かく当てて探ってこれるからだ。
テキサス等だとどうしてもシンカーが挟まって根掛かりする。特にいちばんゆっくりやりたいロックハンプではそれが顕著に出やがるのでな。サスペンドだと引けば引くほど潜るので底を叩きすぎる。
超スローフローティングでコツン、ほぼサスペンド、しばらく待って20cm浮いたらまたコツン。こんな感じだな。

ちょっと淀川で試して見てくれたまえ。

ただ、かなり下からバスはルアーを見ているのは100%間違いない。これは経験上だ。信じてやってみてもいいだろうな。

俺のホームではいきなりひったくっていくがね。

はてさて?



あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:3Y23e8vA

2010/02/04 02:45

編集
本日は
3時で閉店する。

明日は12時開店の予定だ。

質問は書いておきたまえ。

スマトラ
対象釣り歴:5年以上
ID:lhXWewQA

2010/02/04 03:38

編集
質問です。
ダイワのベイトリールを所有されているあべしさんへ質問なのですが、マグブレーキはブレーキを0にした場合まったくブレーキが効か
なくなりますか?
私はいままでシマノのベイトリールしか使ったことがなく、SVS遠心力ブレーキだとブレーキパッドを外すことでまったくブレーキが利かなくなり、親指でブレーキをかけながらキャストをすることでかなりの飛距離を稼ぐことができています。(いわゆるノーブレーキキャストを真似てみたものです。)
以前から外観が好みのダイワのリールを使ってみたいと思ってはいるもののマグブレーキを0にしてキャストをしたとしても、遠心力ブレーキのようにまったくブレーキが利かないのではなく、少しはブレーキが働いてしまい遠心力ブレーキよりも飛距離がでないのではないかという疑問があり、なかなか購入に踏み切れません。それなら、ダイワのリールを使用している方に使わせてもらえばいいと思われるかと思いますが、恥ずかしながらいつも単独釣行で釣り仲間がおりませんのでダイワのリールを使用する機会がありません。そこで、ダイワのリールを所有されているあべしさんに、このことをお聞きしてみました。
また、ダイワのボールベアリングとシマノのボールベアリングでは性能に差があると思いますか?スプールの回転にはボールベアリングの性能が大きく関わってくると思うので、この質問もさせていただきました。
おわかりになる範囲でかまいませんのでお答え願います。

なお、いつも私が使用しているリールはコンクエスト101です。購入しようかと考えているリールは今年発売されるRYOGAのダウンサイジングモデルもしくは、ジリオン・ハイパーロングキャストです。

ご回答のほうよろしくお願い致します。

ニシ
対象釣り歴:5年以上
ID:6EVcHeKo

2010/02/04 07:18

編集
Re:
なかなか面白いですね。
最近、楽しく見せていただいております。


早速ですがあべしさんにお聞きしたいのですが、信頼できるハードルアーベスト3とソフトルアーベスト3を出来れば細かく教えてください。



また、タックルを見て思ったのですがビッグベイトは使わないのですか?

ラスコーリニコフ
対象釣り歴:15年以上
ID:yWsUVPHo

2010/02/04 10:34

編集
Re:
↑↑ちゃんと読んでその質問か?
状況やフィールドが変われば…と何度も書いてあるw阿保だろ

5年てのはほんとかよw

聞いても、どうせそれを買うんだろ?(^-^)


あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:3Y23e8vA

2010/02/04 12:07

編集
開店!
まずはスマトラ君か。

ダイワのベイトリールでもマグ0にすると、殆ど効かない。後半の失速とやらも抑えることはできるはず。完全フリーの状態かと言われればそれに近いとしか言いようがない。

ただしシマノのブレーキ0とはキャストフィールが全く違う。一世代前のマグフォースVはマグを弱くして距離を伸ばそうとするとどうしてもキャストした瞬間に一瞬サミングがいる。これはなかなか難しかった。で、どうしてもマグの恩恵を受けることになる。ダイワのリールでマグ0というのはピッチングの時位にしか使ってないのが現状だ。

ところが今のマグフォースZはこれが改善されている。ジリオンHLCなど特にわかりやすい。ぶっ飛ばしたいに、おいしいとこだけマグが助けてくれる感じだ。当然、近距離キャストはサミングを使えるヤツなら「スッ」と軽い感じで投げられる。
道具の進歩とはすごいものだな。

完全ノーブレーキをやってみたとしてだ。果たしてルアーの飛びに影響しない完璧なスプール制御が、人の感覚だけで出来るかどうか?俺の中ではNOだ。DCなどは1000分の1秒ごとのブレーキ制御をやっているな。そんなもんは俺にはできん。
スッパリあきらめて道具に助けてもらうことにしたら、キャストが本当に楽になった。最終的に俺のマグは2〜3だな。
この辺がベストではないだろうかと俺は思う。
ミリオネアCV−Zには3がないのでつらいのだがな・・・・。

んで、ベアリングの話になるが。
現状、国内で生産されているベアリングに関しては、新品状態ではほとんど体感できる差はない。よく細かい数値など出されてるが、それが体感できるかどうかは別問題だし、その回転力を100%生かせるブレーキングが出来るとも思えないのでな。
錆びなどへの耐久性と考えるなら多少差が出てくる可能性はあるがね。
メーカーはこういった使い方でうんぬん・・・・という余裕を持った設定でパーツを選択しているのだ。簡単に決めているのではない。ベアリングなど純正で十分すぎる。どうしてもというなら試してみるのは良いことだがな。大きく違いは感じないだろう。
キモチの問題ってヤツだ。ここでも冷静な眼と判断がいる。


肝心なのは手入れと、練習だな。また楽しむことだな。
ベアリングなんざ音が出たら換えればよい。


今後ノーブレーキキャストで行くかどうかはチミの自由だがね。


頑張ってみたまえ。



10ページ戻る89101112 13 1415161710ページ進む
  全 120 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.