impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
10ページ戻る111112113114115116 117 118119120
  全 120 ページ
名前 コメント
零式あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:MZyII9SQ

2011/05/18 07:18

編集
モモスケ君
ネストの魚については一概には言えないが。

普通に考えてみれ。

バスにとってはエサないし敵だと思って攻撃したところが、いきなり水中から引きずり出されるのだから、たまったもんではないな。
チミが目の前にある焼き肉を食ったらいきなり予期せぬ方法で水中に叩き込まれるのとおんなじなのだ。

そういった危機的状況に直面したときに、バスが卵を守るか放棄して逃げるかと言えば、一般的にはパニックとなり放棄する事になるだろう。もちろん中には守り続けるのがいるだろうがね。

プリのメスだって釣られる事で多かれ少なかれ影響は出てくるのだ。

チミがネストを狙いにくいのならばやめておいた方が良いだろうが、ネストを狙わなくても結果的にネストや産卵に絡んだ魚が釣れてしまう事もある。

ネストにあまりに過敏症になると、ろくなことはない。大事なのはそういった中で釣りを楽しませてもらっているという基本的な考えをしっかり芯に持っておくと言うことなのだ。

おのずと行動はついてくるはずだがね。

(-.-)y-~

モモスケ
対象釣り歴:1年未満
ID:tKtCBeqg

2011/05/18 13:04

編集
Re :
あべしさん、返信ありがとうございます。


そうですよね、遠投した先で食ってきたやつがネスト絡みの固体かもしれないかわからないですものね。


バス釣りは楽しいですがいろいろ考え、悩むことも多いので難しいですね

めめ子
対象釣り歴:2年以上
ID:ilmkh9a.

2011/05/19 06:02

編集
語ってください
オールドタックルを使用してる皆さまに質問です。

最近オールドタックルに興味がわいてきました。
特にリールに関心があります。
使用してる方がいましたら、その魅力を熱く語っていただきたいです。

零式あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:umBILUac

2011/05/19 07:46

編集
めめ子君
チミの質問の目的では、別スレを立てた方が良い気もするのだがね。

オールドタックルは実際使用してないのでわからんが、あれこそ今のリールみたいないろいろな「バックラ防止装置」「軽量ルアーキャスト機能」(笑)などついては皆無なのだ。

キャストの基本がチミに備わっていなければ、使いこなすにはそれなりの苦労が必要だと言うことを忘れてはならん。

俺はメガオタではないが、オールド風な見た目に、今の精度を併せ持ったパガーニP300に興味がある。
五十鈴のリールも使ってみたいからな。
しかしこれに\42000出すかどうかはちと悩むな。

今持っているパガーニテレーゼと合わせたいのだがな。

頑張ってオールドを使いこなしてみたまえ。

(-.-)y-~

めめ子
対象釣り歴:2年以上
ID:cggS.nSk

2011/05/22 00:16

編集
Re:
返信ありがとうございます。

リールの機能、性能に関しては、まったく気にしません。それに投げるルアーが重めのものばかりなので。
先日、彼からABU5500Cとフェンウィックのグリップをもらったので、せっかくなのでブランクもクラシカルなヤツがイイかな…と悩み中です。

ぼばいん
対象釣り歴:2年以上
ID:g1m/J4Dg

2011/05/25 12:19

編集
竿のへたり
2年近く竿を使ってきたんですが、柔らかくなってきたような気がします。

今、現在のカーボンを使った竿でもへたれてくるんですかね?

ココア
対象釣り歴:15年以上
ID:sKAQiBSY

2011/05/25 12:35

編集
Re:

たしかに何年か使っているとヘタってきて柔らかくなってきますよ。
早いと一年経たずにそう感じる事もあります。

学生の頃、家で重めのラバーシンカーを着けて毎日フリップキャストの練習していた時は半年でベナベナになりました。

やはり同じ物の新品を振るとシャキッとしてますね。
あと高弾性の竿ほどヘタリは早いようです。

ニセモ
対象釣り歴:20年以上
ID:d9VXvyzA

2011/05/25 12:59

編集
Re:
ヘタる事で良いこともありますよ☆

・巻き物のノリが良くなった

・バラしにくくなった

等々(*^o^*)

確かに新品購入時のシャッキリ感は無くなるけど

その分、自分に馴染んできてる感じがしますね(^o^)

養殖パーマ
対象釣り歴:3年以上
ID:wJRXVRQk

2011/05/26 01:11

編集
ベイトリール
こんばんはあべしさん、お体の具合はいかがでしょうか?

質問です、ハイギアリールとローギアリールの内部パーツの違いはメインギアの大きさ以外でありますか?
パーツ流用ができたりしますか
・同機種でギア比の違うリールの部品を流用する
・ローギアのリールを内部のみ組み替えてハイギアにする
などです。

シマノユーザーです。

零式あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:wbQw8.1k

2011/05/28 18:50

編集
Re:
すまんが回答は水曜日にしたい。
しばらく待ってくれたまえ。

調子が良くなってからにする。

10ページ戻る111112113114115116 117 118119120
  全 120 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.