impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
10ページ戻る105106107108109 110 11111211311410ページ進む
  全 120 ページ
名前 コメント
零式あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:sgPJK1To

2011/02/22 17:22

編集
全く・・・・・
とっくにスレなぞ落ちてなくなっていると思いきや・・・

チミ達塾生も相当粘り強いとみた。

まぁ半分は面白半分アゲだろうがな。

復活の要望も絶えないみたいなので社会実験的に復活してやる。
前回の失敗を繰り返さないようにすることだ。

早速初心者塾君か。
質問の内容はともかくとして、なにやら切実なもんがあったので回答する。

こういうことで大事なのはまず相手の立場になって考えると言う事だ。チミが言うところの「知識のなさ」とはどのへんからそれを読み取ったか?

顔も見ず文章だけで表現するのは難しいのだ。人間は表情と会話のリズムで話したい内容の70%を伝える。言葉なんぞ3割にもみたないのだ。
その3割にみたない言語だけでモノを伝えるのが難しいから、あちらこちらでいろいろないざこざがあっとるわけだ。ネットを使うならまずココを理解せねばならん。

チミの槍玉にあげた相手が誰だかはわからんが、相手は知識や原理がわかっていても、表現がヘタクソなだけかもしれないではないか。
ロッドを曲げる意味は体ではわかっていても、理論上の表現ができない者かもしれないではないか。

チミの期待した回答ではないだろうが、チミが悪いと言っているのではない。勘違いするな、いいか。

つまりネットで会話するときはもう少し軽いスタンスにしろと言う事だ。

「理解させてやる!」ではなく「理解してもらう。」のだ。
ここんところをふかーく考えてみると良いだろう。
まずは煮えた頭を釣りでもいって冷やしてくることだな。

(*´-д-)フゥ-3







昭和生まれ
対象釣り歴:5年以上
ID:A7gvzPjc

2011/02/22 18:26

編集
待ってました。
あべし殿 ようやくの復活 待っておりました。
社会実験でも本当に有りがたいことです。

今までのあべし殿の書き込みを拝見し、最初は辛口!と思っておりましたが 、嫌みが無く後味が悪くない事に気づき不思議に思っておりました。
気がつけば、このスレを楽しんでいた自分。

あべし殿、久々のあなたの書き込みにて、なぜかわかったような気がいたします。

これからも、いろんな意味で、参考にさせていただきます。


初心者塾
対象釣り歴:1年未満
ID:XliCjaS6

2011/02/22 21:20

編集
Re :
ご回答有難う御座いました。

さすがです。

あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:aTkbrNYk

2011/02/23 10:33

編集
全く・・・・・
ユーザーにより削除されました。
削除日時: 2011-02-23 10:33:29



対象釣り歴:5年以上
ID:e79Qorzc

2011/02/23 02:06

編集
お久しぶりです!
えっ? ホンモノ!?
やったーっ!!あべしさんおかえりなさい(^0^)/

例の『100PCC HLCスプール搭載計画』はもう実現されましたか?(笑)

零式あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:jPP9xTTQ

2011/02/23 02:36

編集
霞君。
しばらくいない間にいろいろな偽者も現れているようだがな。

一笑に賦してやりたまえ。

CC計画はまだ残念ながら実行できていない。

予算がメバルロッドや会社の付き合いなどに回ってしまってな。

今年中にはなんとかしたいものだが何せ物入りでな。

(*´-д-)フゥ-3


対象釣り歴:5年以上
ID:e79Qorzc

2011/02/23 03:16

編集
ホンモノだぁ↑
まだでしたか(^^)

私も今年こそはと思っていましたが、何分 夢追いフリーターなので先立つものが…(笑)

また お暇な時に釣行記アップしてくださいね!

木村
対象釣り歴:1年以上
ID:mIY7/wOs

2011/02/26 21:59

編集
Re :
ワイルドスタリオンって
ビッグテーパーじゃないですか
昔はハイテーパーって言ってたみたいですが…

ファイナルディメンションもワイルドスタリオンほどではないですが、メガバスのビッグテーパーよりはバットも太いので
ファイナルディメンションもビッグテーパーの類ですかね?

あべしさん

零式あべし
対象釣り歴:20年以上
ID:X93d1ISY

2011/02/27 03:19

編集
木村君
ビッグテーパーねぇ・・・
俺のビッグテーパーやマグナムテーパーに関する基本的な考えは6ページの中段でちょびっと触れている。まぁそれを言ってしまったら話が進まないのでやめておいてやろう。

だいだいバットがふっといのはカッコ悪い!

ワイルドスタリオンに限って話をすれば、今江が海外でバスなどを釣ってきた経験を基に、強さと粘りを兼ね備えたロッドとしてハードベイト仕様に設計されたようだな。

粘りと強さそして軽さ、これらは相反するものだ。

チミらにわかりやすく言うならロードランナーとテムジンみたいな所だ。両者を比べてみたらわかるだろう。

ビッグテーパーは(またはマグナムテーパーとも言っているが)超簡単に言うなら、バットの強度をあげて同じ重量でロッドそのもののパワーをあげる方法だ。
しかしどうしても軽さを求めてレジンを薄く巻くと変形しやすいというデメリットがあったのだ。中身がスカスカだからな。
しかし最近の素材、そしていわゆる4軸、6軸などの巻き方でデメリットを打ち消せるようになったわけだ。
ものすごく簡単に言えばこういうことになる。

でだ、チミが言っているファイナルディメンションがビッグテーパーかどうかということだったな。チミの質問の主旨はさっぱりわからんが、近年のロッド製法の主流になりつつあるという流れを考えるならば、ファイナルディメンションもそれに近いものは考えて作られているのではないかと考えるのが自然ではないかね。

しかしだな・・・・・。

海外でドデカイ魚をでっかいルアーで釣るならまだしもだ。正直バスにはオーバーキャパだと思うのだがね。あんまりこういったもんに拘りすぎるのはいかがなもんかと思う。

仮にFDがビッグテーパーではなかったにせよ、チミが何かしら関わりを持った、或いは持ちたいと思ったロッドだろう。そこに信念を見出して使うことの方がよほど大事な事だと思うのだがどうかね?

(*´-д-)フゥ-3

阿部
対象釣り歴:1年以上
ID:lSvpmndg

2011/03/09 08:16

編集
Re :
ゆとり質問はこちらでスレば
スマートですよね?

10ページ戻る105106107108109 110 11111211311410ページ進む
  全 120 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.