名前 |
コメント |
掃除機
2004/07/21 18:02
編集
|
[質問]:チャリンコバサーのみなさん!! いつも、タックルは何セット持って行かれてますか?? 私は、スピニングとベイトの2本の少年チャリンコバサーなのですが、カバーロッドも買おうと思っているのですが、3セットはさすがにキツイと思うで、買うか迷っています。どうしたら良いと思いますか?? よろしくおねがいします
|
”
2004/07/21 19:00
編集
|
Re : 僕はやっぱりホームセンターとか自転車専門店?見たいなとこに置いてるかさたてがいいと思うよ。 自転車のタイヤ付近に装着するやつで1本だけしか置かれへんけど便利いいと思うよ。 一回ホームセンターに行ってみるといいと思うで。
|
ぱんぱ
2004/07/21 19:01
編集
|
Яе: ぼくも少年チャリンコバサーです。僕もスピニングとベイトの2セットが多いです。竿が1ピースなのか2ピースなのか分かりませんが3本のロッドをロッドベルトか何かでちゃんと固定して片手で持ってその手はハンドルに添えてもう片手でハンドルをしっかりにぎってやれば多分大丈夫だとおもいます。(責任はもてないw) それがだめならそのぶん持って行くのを減らせばいいとおもいます。 分かりにくい文でごめんね
|
掃除機
2004/07/21 22:30
編集
|
返信ありがとうございま〜す^。^ 傘立てですか!!!! ホームセンターで探してみます、ありがとうございました! 片手持ちだといままでに2本も竿折っているのでwww やっぱ2本がいいっすかねぇ?? チャリンコバサーのみなさん、貴重な意見ありがとうございました。
|
no fish
2004/07/21 22:55
編集
|
わしは・・・ 高校生なのにチャリンコバサー・・・ ちゃんとチャリンコ専用のロッド入れにいれてどうどうと背負い、登校しております。 大体2本です!
|
戦闘潮流
2004/07/21 23:45
編集
|
Re : 自分も片方のハンドルをしっかりもって運転すれば大丈夫だと思います.(責任はもてませんが)2本、3本となると破損、事故の危険があるのでバーザタイルロッド一本にしぼって釣行すれば荷物も減って快適に釣りができますよ。少し話がずれますが自分は琵琶湖等に行く時、電車に折りたたみ自転車を持ち込んで釣りをしています。これなら帰りは釣りで疲れても電車で帰れるので快適ですよ♪
|
嘉峨傘懺
2004/07/21 23:58
編集
|
Re : たまにチャリンコで行くけど、いつも一本ですね。チャリで行く時はかなり動くので、2本あると釣りするときに一本置かないといけないので、一本です。
|
遠坂 凛
2004/07/22 00:08
編集
|
Re : 自分も昔というか数年前までは自転車でした。ロッドは2本でしたね♪3本の時もありましたが長距離になったときキツかったです。もし自転車で行くならロッドベルトで固定した方が快適に行けると思います 今高3ですが高校はいってすぐに原付の免許を取ったので今は原付で行ってます すごく楽ですよ お勧めです
|
掃除機
2004/07/22 06:50
編集
|
Re : ロッドベルトは使っています!! やっぱ、カバーロッドのお金をルアーに回しましょうかねぇ?? 竿持って学校行くとは・・・・・すごい!!!! みなさんの言葉参考にさしてもらいます。 ありがとうございました
|
mono
2004/07/22 15:06

編集
|
Re: 僕は自転車のときは一本派ですね。その日の気候、時間帯、人の多さなどから一本にしぼります。一本にしぼると苦手な釣りもうまくなるような気がしてます。新しい発見があって楽しいですよ。
|