名前 |
コメント |
遠坂凛
2004/07/15 11:03
編集
|
[質問]:お聞きしたいのですが・・ 皆さんにお聞きしたいのですが、スピニングリールの購入を考えていて予算が約4万あるのですがお勧めのリールってありますか?今はバイオマスターMgS使ってますが正直ライントラブルが多くて困ってます(ノД`)ノ
|
こてつ_3
2004/07/15 14:13
編集
|
Re : 予算が4万円とは羨ましいですね〜。(笑) ライントラブルが少ないのは一般的にはダイワのスピニングの方だと思います。(が、僕自身は02T・パワー&ルビアスを使っていますがどちらも特にトラブルは無いですが。) おすすめはルビアス・シリーズですね。値段も2万円前後で発売直後から使用していますが、ライントラブルの経験はありませんし良いのでは。 あとは使った事はないですが、イグニス、エアリティーの浅溝2506だったかな?。共に販売価格が正確には分かりませんが、オーバーしてるかも。 正直な所、ルビアスで充分満足の出来るレベルだと思います。
|
猿
2004/07/15 14:36
編集
|
Re : ABS(アンチバックラッシュシステム)って書かれたスプールの物に するだけでライントラブルは格段に減ります。 遠坂凛 さんの言うダイワが宜しいかと。 後はベール。継ぎ目がないもの。これもライントラブル解消になるでしょう。
|
猿
2004/07/15 14:37
編集
|
Re : こてつさんの間違いw
|
KJ
2004/07/15 14:42
編集
|
Re : 僕もバイオマスターmgs使っててライントラブルに泣きました。 ここは値段に差のあるリールを視野にいれてイグニス2004Cを太鼓判。
|
こてつ_3
2004/07/15 18:16
編集
|
Re : 先程、ダイワHPにて確認した所エアリティーは軽く予算オーバーでした。(定価6万円!) イグニスで定価5万円でした。ちなみにセルテート(バス専用では無いと思いますが。少し重量がありますね。)で定価4万円クラスでした。 やはりコストパフォーマンスも考えるとルビアス・シリーズが良いと思いますね。参考までに。
|
Aeg
2004/07/15 18:33

編集
|
Re: 僕はTD-Zとイグニスを使ってますが、ドラグの滑り出し等を考えるとやはりTD-Zの方が上ですね。 ベールの形状もTD-Zの方がトラブルな無く感じます。 今度TD-ZのタイプRが発売になるんで、嫌でなかったら中古のTD-Zを探してみてはいかがですか?
|
遠坂凛
2004/07/15 18:37
編集
|
Re : 皆さんアドバイスありがとうございます☆
KJさん>バイオマスターMgSライントラブル多すぎですね 現在は何を使っておられるのですか?もしよろしければ教えてください。
猿さん>ABS(アンチバックラッシュシステム)って言うのは初めて知りました!ありがとうございます。
こてつ_3さん>わざわざ調べていただいてありがとうございます<(_ _)>参考になりました。
皆さんのアドバイスからだとダイワがイイみたいですね♪ルビアスってそんなに良いのですか?もしよろしければ、もう少し詳しく教えてください! (ベイトばかり使っててスピニングはあまり上手ではないんですよ(ベイトもそんなに上手くないですが・・)それで昨日久しぶりにスピニングだけで釣りに行ったら42が釣れまして、その時にライントラブルが多くてこれは買い替えだな と思い皆さんに聞いてみました
|
遠坂凛
2004/07/15 18:41
編集
|
Re : Aegさん>アドバイスありがとうございます。TD-Zですか・・・あれは素晴しく値段が高いですね(汗 中古でも全然気にしませんので一度中古屋も見てみます。ちなみにTD-Zの中古の相場はどのくらいなのかご存知ですか?もし知っていたら教えてくださいm(__)m
|
Aeg
2004/07/16 00:18

編集
|
Re: 相場はいくらか知りませんが、先日ショップで35000円で売ってましたよ。
|