名前 |
コメント |
ピコット君
2005/01/19 18:07
編集
|
[雑談]:皆さんには・・・ 人に自慢出来る、もしくは大切にしているタックルのお宝ってありますか? 「ルアー」「ロッド」「リール」などなど・・・・・ 因みに僕は「バズジェット」を定価で購入し、2つ持ってます^^ (何となくショボイお宝ですいません^^;) 皆さんの大切にしている(ストックしている)お宝タックルがあれば教えて下さい(=´ー`)ノ
|
フェン
2005/01/19 18:29
編集
|
Re : ピコット君こんにちは!私のお宝はABU2500Cですね。70年代とかのいわゆるオールドではなく復刻版ですがお気に入りです。このリールで釣りをしたいと思わせてくれるリールです。まだ歴史は浅いですが何十年と大切に使いたいです。
|
year2003
2005/01/19 18:42
編集
|
Re : 自分で作った品はやっぱり大切ですね、試作したものも含めて いつまでも持っていたりします。じわじわと有効な形にしていく 地道な喜びもいいものです。 製品だと・・・秘密兵器としてここぞと言うときしか出さない、 既に廃盤になっているらしいのですが上州屋で売ってたリングワーム ストレートとギドスリンガ−4インチです。もうすぐストックも 無くなるし、大事に使っています。
|
金森クンLOVE!
2005/01/19 19:23
編集
|
Re : こんにちは 私のお宝はしょぼい!って思われるかもしれませんが 常吉ワーム4インチ(パンプキンシード)です。 何故かと言うと琵琶湖に行ってどうしても釣れなくて沈んでいる 時に必ず爆釣してくれた(しかもデカイ!)ワームです。 いろんなカラーの中でもこのパンプキンシードは一発です。 自分の中ではエビに見えるんだろうって考えてます。 それとこのカラーは4インチではもう生産されてないカラーで 所有在庫がなくなって困っていて、某オークションで高値で 購入したからというのもあります。 ワーム袋には「琵琶湖最強ワーム」なんてアホなシール張ってます もう手放せないお守り敵存在です!(だから上達しない!?) ではでは・・・
|
ピコット君
2005/01/19 19:32
編集
|
なるほどなるほど・・・ フェンさん、year2003さん、金森君LOVE!さん返信有難う御座います^^ ABUは実用的にもコレクションしても楽しめるリールが多くて 清水和行さんも信じられないほどコレクションしてますね^^ 自作ルアーはこれまでいくつか作成しましたが自分の飽きっぽさが災いして中断を余儀なくされ続けています^^;(情けない・・・) リールといえば、初代ミリオネアを所有していましたが、父が海で勝手に使い、ぼろぼろにされて喧嘩した事を思い出します。 ワームといえば、つい最近ホッグ系だけを残して大量処分しました^^; 釣れない時はライトリグの有難さを実感しつつ気を引き締めてハード系を投げまくっています。(テキサスは「ハード」にはいるのか!?)
|
TAO
2005/01/19 20:44
編集
|
Re : 別にオールドコレクターというわけではないんですが、昔に買って、たまたま運良く失わずに残ったままのルアーがいくつかあります。
マンズのフロッグマン、オリムピックのオブレゴンスペシャル、コットンコーデルのプレッツ、ダイワのザ・リガニーや、初代リブンシケーダーなどのB級で有名な品。
ストームやレーベルの当時物(20年位前)も、プチ自慢かな。 当時のバルサ50のアンクルスミスは、その思い出とともに、絶対に手放さないですね。
それと、ABU4500AL。86年製で、今でも一番メインのリールです。オールドの価値はまったくないABUですが、こいつと一緒に成長してきましたからね。
|
へたれバッサー
2005/01/19 21:52
編集
|
Re : こんばんは。 私もTAOさんと同じで、コレクターではありませんが、 ABU5500Cのデビューモデルを持っています。 3年前まで現役でした。 私の初めてのベイトリールです。 発売当時、ベイトリールの選択肢がABU5000シリーズ 位しかなく、キャチコピーの”5000Cのハイスピード化” と言うのに飛びつきました。サイドプレートに誇らしく赤く ハイスピードのエンブレムが付いています。ギヤ比5.1で今では ローギアですけれど・・・ あと、スピニングリールではミッチェル308と204です。 ご存知ない方のほうが多いと思いますが、”釣りキチ三平クラシック”のなかに出てくるリールです。これも3年前まで現役でした。
|
携帯
2005/01/20 01:01

編集
|
Re: 》2003さんへ 上州屋のリングワームってサタンワームにスライダーの尻尾が付いたような奴ですか?あれ釣れますよね〜。ジグヘッドただ巻き、トップワッキー、常吉と、独特の柔らかさが良いのかどう使っても釣れました。ただ、針持ちと飛距離が難点ですね。それでも有り余る良さがありましたが、廃版ですか…。
|
修輔
2005/01/20 16:37
編集
|
Re: みなさんこんにちは。 自分は高価なものではないですが、コンバットクランクミニSRがお宝です。去年、こいつにだいぶ助けてもらいました。本当に大事にしていたので木に引っ掛かっても登って取りに行きました^^;周りにはすこし変な目で見られましたが・・・。
|
year2003
2005/01/20 19:20
編集
|
Re : 携帯さんへ>そうです、そのワームです。確かに持ちは悪いんですが、 私はダウンショットでの使用をメインに使ってました。私の中では 魚がいれば必ず釣れるワームとして位置付けられています。 もしかしたらまだ売っているのかもしれませんが、少なくとも上州屋 ではもう見かけなくなりました・・・。 代用品になるような、似たデザインの品をずっと探してはいるんです けどね〜。
|