名前 |
コメント |
波瀬山
2005/01/04 16:33

編集
|
[雑談]:エレキ初心者のフットコンの使用について 今度、ゴムボートにフットコン(クランプで固定するタイプ)を付けようと思っているのですが、エレキ初心者の私に使いこなせるか心配です。やはり、大人しくハンドコンにした方が宜しいのでしょうか? また、5段階は使いづらいですか?
|
サクラ・バス
2005/01/04 21:48
編集
|
Re : 「エレキ初心者で使いこなせるか心配です」とありますが、みんな初心者のころを経て使っているうちに慣れていくものなので、どちらを選んでも大して差はないと思いますよ。それよりも、ハンドとフットの違いによる差を考えた方がいいと思います。ゴムボートで使用するとのことですが、ゴムボート上で直立(イスに座るなども)出来て足が安全に使える(フットのスペースもきちんとある)状態なのでしたら、両手がいつも開くフットの方が断然お勧めです。ハンドの場合、操船する時は片手を使う分釣りが中断しがちになりますし、風や流れがある時のこまめな微調整も面倒になってしまいます。座って手でエレキを操作するのでしたらどちらでも差はないですので、やはり足でバランスを崩さず安全に操船出来る環境にあるかどうかが選択のキーだと思います。 変速については5段しか使ったことがないのですが、低速ではあまり気にしませんが、風や流れの状況に合わせて3と4と5の間がほしいと感じることが多々ありました。値段は高くなりますが無段階の方がいいと思いました。
|
xxxcool
2005/01/04 22:31
編集
|
Re : 私も去年エレキ始めました。しかも過去にレンタルなどの経験もありませんでした。私の場合はレンタルボートでの使用を考えていたので、迷わずフットコンでした。 去年の10月に購入してまだ6回しか使用していないので完璧な操船にはほど遠いですが多少慣れてきました。 それにゆくゆくはフットコンを買うのであればハンドコンで慣れてからフットコンを買うより、最初からフットコンを買った方が費用が安く済むと思います。 サクラ・バスさんの仰るようなゴムボでの使用条件を含まずに考えれば断然フットコンがお勧めです。 ご存知かもしれませんがBasserの新製品のページにゴムボ用フットコンエレキが紹介されてましたよ。 変速に関しては、私は無段階しか知りません。かなりアバウトに変速してますが、スピードのコントロールに関しては高速より低速の方が細かい変速を必要とするような気がします。ですのでやはり無段階は便利かと思います。
|
プ太郎
2005/01/05 07:54
編集
|
Re : 自分も最初からフットを使用しております。 強風時はエレキのみでは釣りにならないのでボートを出さないし、携帯の利便さからハンドでも良いと思うことも有ります。 フットセットは車中や自宅にてかなり邪魔ですが、ハンドしか無かったら、一度はフットを買ってみようと思うかもしれませんね。 変速は無断にしたほうが、燃費効率が良いのでバッテリーを小さく(軽く)できるメリットがありますし、微妙な調整が効きますのでお勧めです。 魚探も使用されるのでしたら無断は干渉するかもしれませんが、 メリットの方が大きいと思います。
|
波瀬山
2005/01/06 02:03

編集
|
Re: 皆様、返信ありがとうございます。 一応、折り畳み椅子に座って釣りをするつもりなので、フットコン(ゴムボート用)にしようと思います。 ただ、そのフットコンは5段階なのでバッテリーがもつか心配です。ゴムボートなので推進力は36lbで十分なのですが、エレキだけでやるつもりなので、6時間はもってほしいです。バッテリーもつと思いますか?
|
サクラ・バス
2005/01/06 07:56
編集
|
Re : 実際ゴムボでエレキを行ったことはないんですが、強風や波で常に3以上じゃないといけない場合でない限りは心配しなくてもいいんじゃないでしょうか。ゴムボだったら荒れている状態ですることはない訳ですし、ゴムボ自体が軽いので負担も少ないはずですので。広いダムでエレキのみのところで、Vハルアルミに41lbエレキ使用で釣りをしたことがあります。風のない日は一日なんとか持ちました。さすがに端から端までくまなく攻めるとなると(端から端までエレキ全開でも10分強かかる場所でした)帰りの危険を考えて2個装備しないといけませんでした。行く釣り場を考えつつ、バッテリーの消費メーターをチェックしながら釣りを行えば大丈夫だと思いますよ。
|
波瀬山
2005/01/06 10:42

編集
|
Re: 知り合いに相談したところ、ゴムボートで無段階エレキを使いたいのなら無段階ハンドコンにビックフット&フットスイッチを付けて使うと無段階フットコンにかなり近づくとアドバイスされました。 だだ、スピード調節がやりづらくなりますが…。ゴムボート用フットコン(5段階)にすべきか無段階ハンドコンにすべきか迷うところです。
|
ALPHA
2005/01/06 21:02
編集
|
Re : 前、ゴムボにハンドコン&フットスイッチで使ってましたが、 今ならゴムボ用のフットコンを買うと思います。 ゴムボはクランクを引いたりすると抵抗でボート自体が回ってしまうので、 フットコンの方が楽なはずです。
バッテリーの消費は気にしなくても10時間位までは余裕です。
|
波瀬山
2005/01/06 22:46

編集
|
Re: 十時間もつのですか。 それなら早朝から昼前までやるには十分ですね。 あと、余裕があったら魚探(FISH EASY2が候補)を購入しようと思っているのですが、魚探を装備してもバッテリーは持ちますか?
|
ALPHA
2005/01/07 23:36
編集
|
Re : 気にしすぎですよ。 魚探付けても普通は余裕です。 自分は5段のハンドコンでしたが、 ダム湖なら二日位は平気で使ってました。
|