名前 |
コメント |
コモモ
2004/12/15 19:48
編集
|
[雑談]:リリ禁の現状 先日 リリ禁の投稿がありましたが、リリ禁の地域の人は守ってるのですか?琵琶湖や八郎潟などのメジャースポットはとくに気になります。私もリリ禁地域なのですが無視してます・・・リリ禁が決まってからも釣り場では今までと変わらずみんなリリースしてます。釣り自体が禁止ってわけじゃないので持ち帰るか指定されたいけすにいれれば問題ないのですが、それもちょっと・・・これには賛否両論あると思いますがリリ禁地域で釣りをしている人の現状を教えてください。
|
はぜ
2004/12/15 20:18
編集
|
Re : 家の辺りも一応リリ禁ですが殺して捨てるしかないといういい加減なものです。守っている人はあまりいないのではと思います。 僕が守っているかどうかは、こんなところには書けません。一応罰則規定があるみたいなんで。
|
コモモ
2004/12/15 22:54
編集
|
Re : やはりそうなんですねー・・・漁業権があるような所はしょうがないと思うのですが、野池とかまで規制されるのは納得出来ないですね。
|
ブルフラット
2004/12/15 23:32

編集
|
新潟 もリリ禁なんですが守られていないのが現状ですお巡りさんにリリースする瞬間を見られましたが、お咎め無しでした正直どうなる事かと思いましたが...自分は子供を連れて行くこともあるのですが、釣って目の前で殺して捨てる事なんて出来ません無意味な殺生を県はいつまで強要させるんだろう...正直切ないです他の県の現状等自分も知りたいです
|
コモモ
2004/12/15 23:47
編集
|
同郷! ブルフラットさん、レスありがとうございます!!実は私も新潟です。全くその通りですね。人目を忍んで・・・なんて釣りはしたくないですよ。今後どうなるのか心配ですね・・・
|
ブルフラット
2004/12/16 00:10

編集
|
いかんともしがたい 正直マジでビビりましたよ上越の某公園堀なんですが、しょっちゅうお巡りさんが巡回してるんです。しかも声掛けてくるんですよ。「何が釣れたんですか」って 自分は思わず「雷魚でぇす」って答えてました思いっきりバス持ちしてたんですけどねそれ以来そこには行ってません ...
|
TAO
2004/12/16 00:36
編集
|
Re : 私は琵琶湖に通っているんですが、一応、あごをつかんだ時に、魚が逃げた(笑)ことにしています。 私の周りでは、特にリリ禁でお咎めを受けている人はいないんですが、警察や、県の職員が見つけても、何も言われないようですよ。
なんか、この条例が以下に中身のないものか、と言うことを示しているように思うんですが。
|
コモモ
2004/12/16 00:38
編集
|
お城 お城ですかー・・・警察まで?暇つぶし?(笑) 新潟はもともと奥只見湖の県外バザーのマナーの悪さに地元が怒って条例運動が起こったんですよねー・・・残念です。
|
コモモ
2004/12/16 00:44
編集
|
Re : TAOさんやはぜさんみたいな他地域のバザーも一緒なんですね!少し安心?しました。でも今後ますますバス害魚論は加速するんでしょうねー・・・
|
ラスク
2004/12/16 13:39

編集
|
Re: 私の場合針を全てバーブレスにして水からあげる前にばらすようにしてます。 条例ではリリースの定義が明確にされていないので…だめですかね?
|