impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
ケアベア
対象釣り歴:20年以上
ID:Ir/mOyqQ

2009/02/17 22:42

編集
[雑談]:今更ながらセンコーについて
はじめまして。
タイトルの通り「センコー」について、もし宜しければ少し雑談なんかも交えて色々と教えていただけませんでしょうか。

最近良くネットなどで過去の大小様々なトーナメントや
個人の釣果などを目にすると結構な割合で「葦際」に
「センコー」での釣果を目にします。

そこで何故に「葦際」で「センコー」が強いのか、
「何故」に皆さんは「センコー」をチョイスされるのか、
センコー使用時の「タックル」、「アクション」「合わせ方」
「カラー」などなど色々教えてください。
宜しくお願いします。


追記:使用される「センコー」の種類と
   「フックメーカー」、「フックサイズ」も教えてください


4thカマロ
対象釣り歴:15年以上
ID:dHGdGZqo

2009/02/17 23:08

編集
Re:
「センコー」、流行りましたねぇ!いまだに釣れますけど☆

自分なりの考えでコメントさせてもらいます。

葦際に限らず、杭、岩盤の際などいわゆる「縦スト」での落とし込みが効いてた気がします。

当時はどっちかというと「イレギュラーアクション」「複合ラトルサウンド」とかにアングラーの好みが偏っていた感があります。

その後、雑誌で全くアクションさせない
「デットスティッキング」が大きく(もちろん昔からあるテクですが注目されたって事です)紹介され、そんな中デビューしたセンコーはバスの目には新鮮に映ったんじゃないですかね。

勿論、本来の使い方であるジャークでもハードルアーでは出せない軌道を描き良く釣れました(^O^)

当時はまだまだ「ルアーは動かしてなんぼ」の考えが強かったので(勿論、知ってる人は知っていた)裏技的な単なる落とし込み、ホットケ等は衝撃的だったんじゃないでしょーか?

ちなみに名前の由来は「閃光のように鋭いダート」だそうです。

本来はソフトジャークベイトなんですよね(^。^;)

長々とすいませんm(_ _)m

大口魚
対象釣り歴:25年以上
ID:3l/JNv5A

2009/02/17 23:29

編集
Re:
牛久沼に通ってた頃は良くセンコーNSで葦撃ちをしていました。
牛久沼は葦際を永遠とフリッピングする事が多いのですが、TXやラバジだと沈下速度が早過ぎる時にはセンコーNSで良い思いをさせてもらってましたよ。
僕なりの考えですが、先程言ったTXやラバジでは沈下速度が速く、魚が反応しきれない時などは、それらに比べ沈下速度が遅いセンコーNSは見せて喰わせる事が出来るので、有利なんだと思います。
それと着水した時に軽くロットを煽ると、振り子の原理で葦のエグレや葦と葦の隙間の奥に入れやすいってのも葦際でセンコーNSを使う利点であると思います。

僕が使ってたセンコーは4インチで、フックはキロフックの1/0を細い側から刺していました。
ロットはルーミスのGLX-844です。
ラインはフロロ14〜16lb
フッキングはフリッピングなんで、ラインであわせる感じです。

ちなみにもっとスローに釣りたい時はデスアダーをNSで使っていました。


演歌の花道
対象釣り歴:10年以上
ID:D79ty7qA

2009/02/17 23:52

編集
Re :
自分もセンコー使ってます。 
自分のイメージでは、夏で快晴無風の時に葦際でフォールさせて使う事が多いですかね。
初めて使ったのは、ガイドでスピニングで3メートル位のオダか漁礁までフォールさせ、初めにギルバイトがあってその後にバスが釣れましたね。当時はかなり衝撃的な気持ちでした。
 
タックルは 
RR680MH、メタニウムmg、ラインは14lbですね。カラーはダークパンプキンです。
合わせは、ラインが走るのでその時に合わせますね。


ケアベア
対象釣り歴:20年以上
ID:kN9LJurA

2009/02/18 00:48

編集
Re :
>>4thカマロさん

携帯からありがとうございます!

4thカマロさんが仰られる通り「縦スト」での落とし込みで
釣果を上げてる方が多いですよね。
そして「単なる落とし込み」そして「ホットケ」はまさに自分の見たサイトに書かれてました!


実は自分は余りセンコーを使った事が無いのです。
(丁度センコーが流行ってる頃にバスの居ない地域に越した
からです)それでもバス釣りを忘れられない自分はバス雑誌を毎月買ったりネットでバス釣り関係のブログを読んだり、
頭の中でバス釣りをしてました(笑)

随分前の事ですが、帰省した時に噂のセンコーを
使ってみたのです。
夢と希望を抱えての第一投目!
センコーはすぐに底に着いてしまって。。(笑)
帰省時に自分の行く池は滅茶苦茶浅い池なのです、
さて、こんな真っ直ぐなワームこれからどうしようと?
ただ巻き?いあいあ・・とりあえずトゥイッチしてみたら
ダートしてるのが分かりその後ひったくる様なバイトが!
ナンと一投目から釣れてコレは凄いぞ!と。
4thカマロさんの仰られた「閃光のように鋭いダート」
で釣ったんですね。

しかしその後3匹釣ったのですが素材的にモロいのと、
ミノー投げても釣れたので別にこの釣り方だったら
センコーじゃ無くてもとなりました(苦笑)

水深のある場所での縦ストに重めのラバージグで反射的に
喰わせるメソッドの有効性は自分の中で実体験として
あるのですが皆さんの書き込んでくださった内容を見て、
なるほどと思ったのは水深50cm〜1m位までの
「縦スト」を攻めるには自分の得意なラバージグより
「センコー」の方が良さそうなんじゃ無いかという事です。

今春にも実家に戻る事になりそうなのでバス釣り出来るのを
楽しみにしてる自分が居ます(笑)



ペペ。
対象釣り歴:10年以上
ID:DptX/05U

2009/02/18 00:53

編集
Re:
センコーのフォーリングってエビ系の沈下姿勢に似てるんですよね。以前、水平フォールが一大ブームになった理由の1つがこれだと思います。なので自分はアフター以降の低活性のバスを狙い打つのによく使い、良い思いをしてます。夏の中層サスペンドバスにはもはや外すことのできないルアーです。ただロスト率が少し痛い時ありますね。去年は釣り行く前に買っていった3インチセンコー2袋が1日で3本しか残りませんでした。釣れすぎたりカバーに当たりすぎるとちょっと出費が痛いです。自分は3インチ&ファットヤマセンコーをロードランナー620LLSBでラインは4〜8のナイロンorフロロを使ってます。フックは1/0とかだったかな?デコイとかフィナの適当にワームに合うフック使ってます。ちなみに夏のフォーリングには赤色が絶対欠かせません。

ケアベア
対象釣り歴:20年以上
ID:kN9LJurA

2009/02/18 01:15

編集
Re :
>>大口魚さん

携帯からありがとうございます!

ビックリしました!
自分の読んだトーナメントの釣果レポートの一つに牛久沼のものがあったからです!
上位の方がセンコー使われてる方が多くて興味を持ちました。

大口魚さんの仰られる通り、センコーなら見せながら喰わせる
事が可能ですものね。
反射的に喰わせるなら重めの物を使ってという風に
使い分けると釣りの幅が更に拡がりますよね。

「葦のエグレ」を見つけると美味しい思いが出来ますよね。
自分にも経験があります。
両岸に葦が生えてる川をラバージグのピッチングで
流してた時に今まですぐに底に着いていたラバージグが
中々底に着かないスポットがあって、
そこでリフト&フォールを繰り返して良型を
連発させた事があります。
アタリが無くなった後にロッドティップを突っ込んで見たら
相当エグレてました。

そういう場所を今度は、
着水した時に軽くロッド煽って攻めてみます!(笑)
細い側からフックを刺すのが結構ポイントだったり
するのかもですね、色々と勉強になります。

デスアダーって結構ボリュームあるワームですよね。
喰ってくるバスのサイズも結構良くなりましたか?
それとフッキングはセンコーに比べて悪くなったりしますか?
大口魚さんの時間のある時にでも教えてください。

ロッドはルーミスですか〜!良いですね!
ルーミス、シマノ、フェンウィック、ロードランナー
のロッドが個人的に大好きです。


ケアベア
対象釣り歴:20年以上
ID:kN9LJurA

2009/02/18 01:37

編集
Re :
>>演歌の花道さん

レスありがとうございます!

なるほどなるほど。。
夏で快晴無風の時ですか参考になります。

フォール中にラインが走るのってドキドキしますよね!
もう今はやってないけどスロットでリーチ目入った時みたいな!
って分かり辛いですよねスミマセン(笑)

結構ハードなタックルを使われてるのですね。
ハードなベイトロッドで14lbのラインで投げられるって言うのもセンコーの強みなのでしょうね。

「ガイド」とありましたので演歌の花道さんは琵琶湖で
良く釣りされるのですか?
最近、雑誌やネットで見てると
琵琶湖って日本じゃないんじゃないの!?
みたいなデカイ魚が釣れてて驚きます。
魚の種類が違うんでしょうが「ウィード」があるのって
魚にとって良さそうですよね。




ケアベア
対象釣り歴:20年以上
ID:kN9LJurA

2009/02/18 02:01

編集
Re :
>>ペペ。さん

携帯からありがとうございます!

http://allabout.co.jp/gs/bassfishing/closeup/CU20080515A/

↑ここでセンコーやバレット、カットテールの動きが
載ってました。
確かにバスはエビ系が大好きですもんね。
アフター以降の低活性のバス用に使ってみます!(笑)

夏に赤い色のワームでのフォーリングが効くという状況
を自分はまだ体験した事が無いので今度試してみたいと
思います!

ゲーリーのワームは全般的に脆いですよね!
特に塩の量が多いセンコーは脆いような気がします。
そして塩の量が多いからかセンコーは高いですよね。

自分が中学の頃はグラブ20本入りで1500円とかして
高嶺の花でした(バラで買える店もありましたが)。
今は10本入りで500円台で買えるから、
グラブは買い求め易いですよね。

センコーももっと安くなってくれないですかね(笑)

4thカマロ
対象釣り歴:15年以上
ID:uS0Q7nSM

2009/02/18 19:26

編集
Re:
スレ主さん

確かに脆いですよね(`ε´)
良いサイズかけたら吹っ飛んじゃって「1匹1本」って感じで環境にもお財布にも優しくないです(>_<)

まぁ、裂けた場合は反対から使えるし釣れるから良いんですけどね(^。^;)

流行った当時、うちの地域ではジャークでもミノーより釣れてました!

前述した使い方の他にも「ボトムずる引き」や表現が難しいですが

「ロッドを立てて細かくトゥイッチしながら早めに巻いて水面で跳ねさせるやり方」(今風に言うとピョンピョンリグですかね?)等でも良い思いをしてました(^_^)v

自分は4インチのみだったんですが、最近はサイズバリエーションや「ファット」「スリム」「スイム(スイミー?)」「プロ」

と言った具合に形のバリエーションもかなり豊富ですね!

初めて見た人はセンコーシリーズだけで迷っちゃうんじゃないかなぁ?(^O^)

ちなみにフックは主に「オカッパリフック2/0」使ってたと思います。

長々と語ってしまいましたが、今はセンコー使ってないんです。現在の有効なカラー、サイズ、リグ、アクションは実体験がないので控えさせてもらいますm(_ _)m


1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.