|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
ブレイド
対象釣り歴:3年以上
ID:DQcxuQ7M
2008/11/14 19:35
編集
[雑談]:スピナベのギヤ比
リールをスピナベ向けに買おうと思ってるのですが最近のリールってギヤ比がローギヤ、ハイギヤありますがスピナベにはどちらが向いているのでしょうか?
メタマグで考えているのですがギヤ比が悩みどころで決まらないのです。よかったらアドバイスをお願いします!
社会人
対象釣り歴:10年以上
ID:bOmoHU6U
2008/11/14 21:06
編集
Re:
スピナベにはギア比の低いパワーのあるリールがよいです。すなわちスピナベにはメタマグではなくカルコンがよいですよ。1/2までなら100、それ以上なら200がベストであります。ちなみに自分はFD使いなのでカルコンではなくメタマグでスピナベを投げています。全く問題はないですけどね。でもカルコンの方が快適ですよ。
ブレイド
対象釣り歴:3年以上
ID:DQcxuQ7M
2008/11/14 21:15
編集
Re:
返信レスありがとうございます
なぜパワーがあるほうがよいのでしょうか?
ギヤ比高い方がセンシティブに感覚がわかると聞いた事あるのですが…
さてさて
対象釣り歴:15年以上
ID:cKvUgoRs
2008/11/14 21:36
編集
Re:
そう思うんだったら Hiにすりゃいいだろ?
ぶっちゃけ スピナベなんて どんなリールでもいいよ
ブレイド
対象釣り歴:3年以上
ID:DQcxuQ7M
2008/11/14 21:40
編集
Re:
さてさてさん、くだらないスレたててすいませんでした
社会人さん今後参考にしてリールえらばせていただきますありがとうございました
かんすけ
対象釣り歴:15年以上
ID:QU94mU/E
2008/11/14 21:54
編集
Re:
自分もしばらくカルコン100DC使ってましたけど、レンジをキープしやすいことや、抵抗の大きなブレードを使うにはよかったのですが、巻き上げ力が強すぎて感度が鈍かったように思います。今はメタマグDC7にラインを6〜7割程度巻いて使っております。巻き上げ感度は自分的には十分ですね。
BLOODY SANTA
対象釣り歴:10年以上
ID:USLp3oyQ
2008/11/16 13:02
編集
スピナベ用リール
はじめまして。スピナベ用リールとのことですが、私はギア比6.3前後が一番使いやすいと思います。カルカッタなど6以下のギア比ですと手返しよく撃っていく時の回収に時間がかかったり、使っていてかったるかったり。。。
そして巻き物ですので必然的にキャスト回数も多くなり、持ち替えの回数も多くなります。丸型リールが大好きというわけではないのならばメタニウム等のロープロファイルリールのほうが使っていて楽ですね。ロッドとの相性が一番という前提ですが、私はメタマグDCを使っていてとても持ちやいと感じました。ただ、DC機構に関してはイマイチなので、予算が許すならアンタレスを、そうでなければ普通のメタマグをお勧めします。もうあと1世代か2世代後のDC機構に期待です。軽いもの主体で考えておられるのでしたらダイワのTD-Zなんかもよろしいかと。
ニョクマム
対象釣り歴:1年未満
ID:v0.xNG0Q
2008/11/16 21:32
編集
Re:
この件はジ・アンサー2でも紹介されてたので、下に要約します。
スピナベは使う用途でギヤ比を変えるのがベストです。
例えばスローロールをするならローギヤが向いてます。スローロールはボトムを感じ取ったりすることもあり、巻き感度が必要になる場面もあるでしょうから。もちろんいつもと同じリトリーブパスでも勝手にスローになるので、ペースを乱さずスローロールが可能です。
逆に秋口のバーニングリトリーブに使うならハイギヤが向いてます。ただ、巻き感度はローギヤより悪くなります。またローギヤより巻き抵抗が大きいぶん、疲れやすいです。
こんな感じかと思います。参考までに。
シム
対象釣り歴:1年未満
ID:Te/gFQ3o
2008/11/16 23:35
編集
Re:
巻き感度はギアの硬度にもよりますが基本的にはローギアよりハイギアの方が良いです
ひうま
対象釣り歴:1年未満
ID:6CWjYDnA
2008/11/17 10:07
編集
Re:
確に巻き感度ならハイギアですね、ローギアはトルクが勝り感度はあまり期待できません。
あとロッドワークによるスローロールなら素早くスラッグを巻きとれるよう7:1のギアひが使い方やすいです
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.