名前 |
コメント |
ボッシュ
対象釣り歴:10年以上
ID:b0Tv6PT.
2008/06/05 08:44
編集
|
[質問]:小さいルアーが信じられない ども、ボッシュです。 野池でしか釣りをしない自分ですが、小さすぎるルアーを信じて使い続ける事が出来ません。 なんだかんだで1/4〜1/2oz前後、4〜6inchのルアーが出番の多さから一番良く釣れる気がしてしまいます。
フィネスの釣りに対してセコ釣りだ!などの偏見があるわけではないです…むしろ習得したい釣り方No.1です。
こんなに小さなルアーをバスが見つけられるのだろうか?と思うとどうしてもいつものルアーに結び変えてしまいます。 レギュラーサイズのルアーに比べて何か特別な要素があるのでしょうか? フィネス初心者の陥りやすい罠や、信じられるようになったキッカケ、最初に手を出すならこのリグ!とかありましたら教えてください。
|
ボッシュ
対象釣り歴:10年以上
ID:b0Tv6PT.
2008/06/05 08:56
編集
|
連投スイマセン 普段はスピナベ、クランク、テキサスリグ、フロッグをよく使います。あとは季節によってペンシルを追加するくらいです。
狙いどころはオーバーハング奥〜手前までと岸際平行ラインのトレースで使うことが多いです。状況によってハスの葉の切れ間で釣る感じです。
ライトリグ、スモラバ、小型プラグ…どれをとっても未知の世界です。 どうか宜しくお願いします。
|
ねぼすけ
対象釣り歴:10年以上
ID:bAd9b/IU
2008/06/05 09:38
編集
|
Re : ちっちゃいルアーをバスは見つけますよ。簡単に。 バスが食ってるエサは人間が想像する以上に小さく見つけづらいもののはずです。小エビや水棲昆虫など・・・。でもあいつらは生きてます。スモラバや3インチワームなんて、バスからすれば目だってしょうがないかもしれませんね。「バスの目はカマキリなどと同じで、動いていないものは認識できない」という説がありますが、にもかかわらず3インチワームを投げて置いておくだけで食ってきたりしますし、よほどはっきり認識できるのでしょう。 「本当に見つけてくれるのか?」と不安なら、不安でない場所で使えば良いと思いますがどうでしょう。例えばバスの鼻先、誤差10センチで撃てる所なら、目立たないものでも見つけてくれると思えるのではないでしょうか。というか、小さいルアーとは元来そういう使い方をするためのものだと思います。いると分かっている、けれど渋い魚を繊細に食わせるのが小さいルアーの使命だとすれば、目の前に落として静かに釣るのが原則であって、遠くから寄せて釣るような使い方はしないはずです。そこまで絞れないなら小さいルアーを持ち出す意味もないということです。ルアーは適材適所で使い分けてナンボ、ですから、無理やり小さいルアーを使うのも無意味です。
|
ボッシュ
対象釣り歴:10年以上
ID:b0Tv6PT.
2008/06/05 13:08
編集
|
Re : 返信ありがとうございます。 エサとなる生き物の方が小さい件、確かに納得です。
ただ、居場所は絞れてもソコはカバーばかり、といった状況ではどうしてもキャスト、回収の容易さでルアーを選んでしまいます。小さなルアーではキャストも水中の動きもふんわりしていて挙動が掴みきれていないのが原因かもしれませんが。 カバー周辺の釣りがメインとなる僕にとって居場所の判断、というのがキモになりそうですね。
ところで、ねぼすけ様は多くの場合、小さいルアーをフォローとして投入しますか?それとも経験等から信用して最初から投入しますか?
引き続き宜しくお願いします。
|
1PS
対象釣り歴:1年以上
ID:xU9WRXus
2008/06/05 16:12
編集
|
Re : 無理して小さいルアーを使わなくていいのではないですか? ゲームプランが決まっているのに・・・。
|
ねこバス
対象釣り歴:5年以上
ID:RR5E42l2
2008/06/05 17:15
編集
|
Re : ボッシュさん、はじめまして。ねこバスと申します。 小さいルアーうんぬんは別として、習得したい釣り方No.1であるなら、やり通すしかないと思います。 自分もスピナーベイトが苦手で釣れた試し無しでしたが、釣ってみたい気持ちはありました。周りにバスやっている人もいないし、考えるよりやるしかないと思い、約1年(家庭持ちなのでそんなに釣行できませんが)やり通し、かなり自身ついたし、巻物では一番信頼出来るルアーになりましたよ。 だから対応するロッド1本、小さいルアーのみで釣行してみては如何でしょうか? やりつずければ、きっと何かしら見えてくるし、スキルアップにも繋がりますよ。そのルアーの使い時も判るのではないでしょうか? 自分は経験もスキルも初心者レベルですが、経験上感じている事はこんなもんですね。いい釣りができるといいですね。
|
ねぼすけ
対象釣り歴:10年以上
ID:Jbs4erGs
2008/06/05 17:38
編集
|
Re : カバーの中の方が小さいルアーのメリットは生きるとも言えますよ。引っかかりづらいから。でっかいラバージグとスモラバじゃあ、スモラバの方が引っかかりません。もちろんスタックを振りほどける、ティップの硬いスピニングにPEで組むのは、やり取りの面で考えても絶対必要ですけどね。それでもダメならノーシンカーですね。 なお、私は使うときは最初から入れます。ただでさえ渋い、しかもそういう時に一匹欲しい状況だからこそ小さいルアーを使うわけであって、そういう時に一回自分で大きいルアーを使って荒らしてから投入するのは全く無意味です。 どうせカバーフィッシングの場合は最初からどんなルアーでも誤差10センチで撃たなきゃ釣果がガタ落ちする世界ですから、特別なにか考える事はないですね。いつものように絞って撃つだけ。 それ以外の釣りの場合はサイトを含めたピンポイント狙い以外、出番はほとんどないです。ピンで絞れないなら小さいルアーは無意味と思ってるから。
|
受験生
対象釣り歴:5年以上
ID:gjHlxVEY
2008/06/05 17:40
編集
|
Re : こんちわ!スレ主さんがうらやましくてしょうがないですw
さて、関東圏で釣りをしている方は むしろスレ主さんと逆だと思います。 私も同様にライトリグを多様します。
私はバス釣りを始めた一年間ずっとボウズでした。 また餌出身でしたので、プラグを信じることが 出来ませんでした。 試行錯誤の上、ダウンショットで初めてバスを釣りました。 それからレギュラーサイズ=釣れない、ライトリグ=釣れるという 構図が出来上がってしまい、投げるのは ライトリグばかりになってしまいました。
今では適材適所というものを理解しましたが、 釣果はやはりライトリグが多いです。
スレ主さんが最初に釣ったルアーはなんでしょうか?
|
アメ竿
対象釣り歴:1年未満
ID:JBLflBAs
2008/06/05 18:22
編集
|
Re: ボッシュさん> 私の意見からすると、いわゆるフィネスな釣りは手を出すべきではないと思います。 あれはもうルアーフィッシングではなく、はっきり言って漁です。トーナメントでないかぎり、もっと楽しい釣りをすべきです。 もっとプラグを使った「ルアーフィッシング」をした方がきっと釣りも上達します。 実際に僕が経験者だからです。フィネスな釣りを覚えると、味をしめてしまってローテに組む率が次第に高くなり、結果、一投目からスモラバ投げたりしてました。 今は本当のジャークを勉強中ですが、釣れた時の喜びはフィネスのそれと別格です。
|
カブト
対象釣り歴:10年以上
ID:Ga3vtkJk
2008/06/05 18:30
編集
|
今日は 私も小さいルアー(ライトリグも)は集中力に欠ける 事があり苦手でしたが、 1/16ジグヘッドにスライダーワームや ギャンブラースタッドの3インチを切っ掛けに 集中出来る様になりました。 私の考えでは3インチは小さい部類になります。
|