名前 |
コメント |
夏大好き
2004/08/21 02:39

編集
|
[質問]:初心者です… ベイトリールで軽いルアーが投げれないんですが、やはりベイトで軽いルアーを投げるにはロッドが重要なんでしょうか?リールが重要なんでしょうか?よろしければその重要な点を教えてください。全くの初心者なので…よろしくお願いします。
|
かん
2004/08/21 03:01
編集
|
Re : まずは、使用リールとロッド そして投げたいルアー(重さなど)の詳細 使用ラインの太さ(号数やポンド数)を教えてください。
|
夏大好き
2004/08/21 03:27

編集
|
Re: リールはシマノのバスワンXTでロッドは6フィートのMLでラインは8ポンドで投げたいルアーはノーシンカーリグとかとにかく軽いルアーです。
|
ゴマ
2004/08/21 07:31

編集
|
Re: おはようございます。ゴマです。ベイトタックルでなんと云うワームを使っているのでしょうか?ワームによってはベイトタックルで使うべきものもありますが、一般的にベイトタックルでノーシンカーを扱うのは少々難しいので、無理をせずスピニングタックルで遊んでみてはいかがですか?てか、御自分でストレスを感じたり、おかしいとは思いませんか?
|
今年は絶好調
2004/08/21 10:11

編集
|
Re: 私も初心者の頃、ベイトタックルで必死になってノーシンカーを投げてました。 3インチファットセンコー、4インチスリム、ヤマセンコーであればストレスなくキャストでき、バイト率もかなり高いので楽しめると思います。 しかし、軽いハードは難しいですね。どうしてもベイトにこだわるのであれば、ピクシーやカルコンの購入しかないです。 ピクシーやカルコンを使えば劇的に飛距離が延びるかと言えば、そんなこともないんですよ。 最終的には、ロッドとリールのタックルバランスが重要です。 釣ることだけでなく、自分のスタイルに合うタックルを見つけることも楽しさの1つですから、頑張って試行錯誤して下さい。
|
ガッキー
2004/08/21 11:03
編集
|
Re : リールが重要です。リールのスプールが軽いほど軽いルアーを投げやすいです。同じシリーズ(例えばカルカッタシリーズ)ならサイズの小さいリールほどスプールが小さい=軽いので軽量ルアーを投げやすくなります。 そして、ウルトラライトクラスのロッドと組み合わせるとさらに投げやすくなります。
|
夏大好き
2004/08/21 15:21

編集
|
Re: みなさん様々なご回答ありがとうございます。まだ、自分は本当に初心者なので、釣り番組などを見てプロの人が軽いルアーを意図も簡単投げている姿を見てベイトリールに変なこだわりを持っていました…。ということで、また質問なのですが、スピニングリールを購入しようと思うのですが一万円ほどで買える良いリールは何でしょうか?あとそれに使用すべきロッドのパワーやテーパーなどを教えていただければありがたいです。
|
今年は絶好調
2004/08/21 16:16

編集
|
Re: リールはダイワのフリームスかな。少し重いですが、アンダー1万円では最もトラブルが少なく快適に使用できると思います。 ロッドは6フィートのライトクラスでファーストテーパーであれば汎用性も高く扱いやすいです。 最初のスピニングタックルは、中古等で可能な限りコストを押さえたものを購入した方が良いですよ。ハマってしまうと、より上位機種を使いたくなりますので、最初はローコストものを使用しステップアップ時には最上位機種を買うことをオススメします。 私自身もハマってしまい、えらい額を投資してしまいましたから。
|
ジグ男
2004/08/21 17:13

編集
|
Re: 僕もあまりうまくないのですが!スピニングですと、アルテグラなどはどうですか?ぼくもはじめは、これでした!! ベイトで僕は4グラム以下をなげるのはとても厳しいです!
|
夏大好き
2004/08/21 21:21

編集
|
Re: ありがとうございます!リールの購入を検討してみたいと思います!またまた質問なんですが、みなさんはベイトで投げる一番軽いルアーは何グラムぐらいが限界ですか?
|