名前 |
コメント |
ミスト
2004/08/16 21:49

編集
|
[質問]:メタニウムMg 僕のメタニウムMgなんですが、クラッチが切りにくくなって困ってます。グリスを注せば一時的にましにはなるんですがすぐにまた切りにくくなるんです。ちなみに2年半使用です。どなたかいい対処法を知ってる方いませんか?
|
ころ美
2004/08/16 22:06
編集
|
Re : もうちょっと具体的に書いてくれませんか?グリスを注すと一時的に治るならグリスを付けたところが問題箇所の一つだと思いますのでそこを教えてください。
|
水揚げ
2004/08/17 00:24

編集
|
Re: メタマグは安いから買い替えればよいでござる
|
ミスト
2004/08/17 00:47

編集
|
どうも ころ美さん、水揚げさんレスありがとうございます。箇所なんですが、リールを裏(下?)から見たときにクラッチと接触してる軸がありますよね。クラッチの中に入ってるやつです。それです。 僕は高校生なんでメタマグでもなかなか買えないんてす。
|
サクラ・バス
2004/08/17 05:43
編集
|
オーバーホールに出してみてはいかがでしょうか? 2年半ご愛用なさっているとのことですので、クラッチとその軸受けの間や稼動部分に細かいごみがたまっている可能性が高いと思われます。釣具屋さん経由でオーバーホール(OH)に出すのが一番いいと思いますよ。確かOH自体は3000円ぐらいで済むはずです。シマノのチェックで部品交換した方がいいよというものがあった時は、どうするか確認が入ります。そのため、OHだけでいいですよといえばそのぐらいで済みますよ。自分も譲ってもらったアンタレスを使っているうちに、クラッチが切りづらくなったことがあります。思い切ってOHに出したら、手に入れた当時の感触にもどって嬉しかったですよ(ギアを新しくしたため合計9000円也)。自分でOH出来る方もいらっしゃるそうで、凄いですね。いつか全バラシも出来るようになりたいと思っています。
|
ミスト
2004/08/17 18:08

編集
|
Re: サクラ・バスさんレスありがとうございました!やっぱりメーカーに任せるのが一番ですか。
|
しーん
2004/08/17 23:22

編集
|
Re: こんばんで〜す。 ボクは今はアンタレス全バラしてメンテしてますが、はじめて全バラしたときは再起不能になりかけましたよ〜(-_-;) 8時間かけて何とかできましたが3000円くらいでOHできるならメーカーに出す方がいいですよ〜。
|
ミスト
2004/08/18 21:06

編集
|
Re: しーんさんレスありがとうございます。 自分で分解するのは僕には絶対無理ですね。 しばらくはガマンして、ひどいようならメーカーに任せようと思います
|
ころ美
2004/08/18 21:35
編集
|
Re : レスが遅くなってすみません。 慣れれば自分でもOH出来ますよ。慣れないうちは、まずパーツリストに載っている部品数の数だけメモ用紙ぐらいの紙を用意して部品番号を一枚一枚書き込みます。そうしたらパーツリストを見ながら分解して、部品を一つ一つ番号どうりに紙に置いて、確認しながらやると確実ですよ。もう一つのポイントはいきなり全分解はしないことです。部分ごとに分けて分解して、慣れてから全分解をした方が良いです。
|
ミスト
2004/08/19 02:28

編集
|
Re: どうもありがとうございます! とても参考になりました。少しずつ確実にやれば分解をするのは初めてでもおかしなことにはならないってことですね。よく考えて対処法を決めたいと思います。 みなさんレスありがとうございました。
|