名前 |
コメント |
・・・
対象釣り歴:1年未満
ID:9pW/d3Fc
2007/05/08 21:45
編集
|
[雑談]:管理釣場でマナー? 表題の通り[管理釣場でのマナー]を語りましょう!!!
皆さんは管理釣場に行った時どの様なマナーに気をつけていますか?
私は、好ポイントを独占しないように気をつけています(入れ食い状態が15分以上続く時には場所を譲ります)
良く好ポイントを平然と一日中独占している方々を見ますが、あれは見ていて嫌な気分になりますね。
|
naginagi
対象釣り歴:20年以上
ID:s5jh5F4Y
2007/05/09 10:05
編集
|
むずかしいな〜 好ポイント独占というのは、タックルBOXや椅子などを置いてしまって釣り人がいないのに「場所取り」されてるという状態は、少々ムっとしますけど、釣りしてる人がいる場合においては、仕方ないとあきらめますね。自分も良い場所とるために早起きして並んだりしますから、お互い様かもしれません。早い者勝ちということで。まあ、これも皆さんいろんな意見があるでしょうから、穏便にいきましょうね(笑)
|
・・・
対象釣り歴:1年未満
ID:L40xs9KU
2007/05/09 18:26
編集
|
Re : naginagiさん ご意見ありがとうございます。 一番良いポイントをとる為に朝早から並んでいる方からすれば仕方ないかもしれませんね。 しかし、釣り人専用の場所とは言え、ある程度人が集まればそれは公共の場所になると私は思います。
「俺は十分釣った、他の人にも釣らせてあげよう」の気持ちも必要かと思いますがどうでしょう。
|
なる
対象釣り歴:5年以上
ID:pwEOd6eg
2007/05/09 18:55

編集
|
Re: 早起きして金払ってやってんだからそいつ優先じゃね? 何馬鹿みたいなこと言ってんだか。
公共の場所とか言うなら防波堤でそれやってみろよ。 十中八九「こいつバカか?」って思われるぞ! 嫌な思いも糞もあるかよ。良いポイント撃ちたいならお前も早起きしろよ。 寝坊したくせに文句言ってんじゃね-よ。
|
・・・
対象釣り歴:1年未満
ID:L40xs9KU
2007/05/09 23:05
編集
|
Re : なるさん そうですか・・・ 私は十中八九バカと思われているのですね。
なるさんの意見ですと 早い者勝ちで自分さえ楽しめれれば他の人たちはどうでも良い。 と理解しました。
どうやら私が間違っていました。 なるサンの言った事が管理釣場の常識と理解しました。
皆様、つまらないスレッドをたててしましい申し訳ございません。
|
たいそん
対象釣り歴:10年以上
ID:/ATZZbhg
2007/05/10 00:24
編集
|
Re : ・・・さん、いい心がけで素晴らしいと思いますよ。ぜひ、続けて欲しいです。
輩のいうことはスルーしていいかと。
|
ふろっぐまん
対象釣り歴:20年以上
ID:4TGbeb5Y
2007/05/10 01:08
編集
|
心の広いひとなんですね! …さんは心が広いっ!! 自分はアタリスポットを見つけたら、飽きるまでは居座るタイプです(((-_-;、食事・休憩の時に椅子等を置きっ放しにしてまで独り占めしようとは考えませんが… ただ、何人かで釣行した時には、仲間と場所を共有したりはしますし、自分も場所を代わって貰ったりはします。 お金を払って遊ぶ場所ですから、明らかなルール違反で無ければ、アタリスポットを譲りたくないと考えるのは、悲しいかな釣り人の性とも言えるのでは? でも、お金を払っているのは皆同じ条件ですから、より多くの人に魚を釣って楽しんで貰いたい!!という考えもアリだと思います(釣り場側の大いなる努力を希望しつつね)。 主旨とはズレますが、釣り場によっては、場所取り禁止の所もありますし、(釣り場の中に多くの釣れるスポットが存在すると言う意味で)特定のアタリスポットが存在しない所も有りますから、場所取りや、居座りの必要の無い所に遊びに行くのも一つの選択肢ですよね。 管理釣り場のマナーという視点からだと、普通に釣りをしていて、釣れているいないに関わらず、場所を移動するしないは、その人次第という事であって、マナー違反とまでは言えないんじゃ無いでしょうかねぇ。 …さんの様に、他の釣り人の事まで考えて行動出来るのは、大変素晴らしい事だと思いますので、これからも、その姿勢を保って頂きたいと感じます。まとまり無く長々と失礼致しました。 他の「マナー」についても語りますか!?
|
らいおん丸
対象釣り歴:25年以上
ID:inb2Z/iE
2007/05/10 01:12
編集
|
Re : そこまで気を使わなくてもいいんじゃないですか。早起きしてお金を払っている以上、先行者が優先だと思いますし。
ただ、釣り人同士として、お互いに気持ちよく釣りができるように気を使うのは大切な事だと思いますよ。・・・さんの心がけは至極まともです。十中八九「バカ」とは思われないでしょう。
|
かかし
対象釣り歴:2年以上
ID:AkE.N1wg
2007/05/10 08:00

編集
|
Re: ・・・さんは心がひろい方ですね!私は管釣りで気をつけていることは、当たり前ですが他人の邪魔にならないようにすることですね。 後は釣れる場所をゆずるっていうのは、友人などと行くときは譲り合いはしてます。
|
・・・
対象釣り歴:1年未満
ID:cRD1HDXI
2007/05/10 16:51
編集
|
Re : 皆さん、色々なご意見ありがとうございます。 私も、神経質になりすぎていたところがありました。 これからは少しおおらかに行きたいと思います。 釣り人同士がお互いに気を使える様な釣り場が一番良いのですが、現実はなかなか難しいですね。
フロッグマンさん 他のマナーについても色々と語りましょう!!! ココのスレで色んな問題点を出し、今度行く際に「あぁ〜そう言えば、こんな事すると回りは嫌な思いするなぁ〜」ってマナー向上の為に!!
因みに私は、「その場所俺にくれ」と無言のプレッシャーを掛けてくる方が苦手です・・・。
|